第1学年「じどうしゃくらべ」の授業の概要
単元名(教材名) くらべてよもう 「じどうしゃくらべ」
単元の目標 ○  自動車の「しごと」と「つくり」に興味をもち,図鑑を作るために
  自動車について絵本や図鑑を読もうとする。【国語に関する関
  心・意欲・態度】
○  三種類の自動車について,「しごと」と「つくり」の関係を考えな
  がら内容の大体を読むことができる。【読む能力】
○  語や文のまとまりを考えながら声に出して読むことができる。
  【読む能力】
○  教材文を参考にして,選んだ自動車について,「しごと」と「つく
  り」を説明する文を書くことができる。【書く能力】
○  片仮名で書く語を正しく読んだり書いたりすることができる。【言
  語についての知識・理解・技能】
単元の学習課題 じどう車のひみつをしらべ,じどう車ずかんをつくろう。
本時の目標 クレーン車の「しごと」と「つくり」を読み取ることができる。(4/8)
本時の学習課題 クレーン車の「しごと」と「つくり」をしらべよう。
本時の主な学習活動 1 前時の学習を想起する。
2 学習の課題を確認する。
3 学習の進め方について確認する。
4 学習範囲を音読し,挿絵を文を照応させながら,クレーン車の
 「しごと」と「つくり」をインタビューする。
5 「クレーン車」と「トラック」になって,お互いの「しごと」と「つくり」を
 インタビューする。
6 今日の学習の範囲を読む。
7 本時の学習をまとめる。
8 次時の学習を確認する。