力を加えなくても物は動きつづけるのだろうか 1 摩擦があればどうなるのかな? 画面の「まさつ」ボタンをクリックする。運動の途中でもクリックは有効である。 2 いろいろな運動をさせるにはどうすればよいのだろう? いろいろな運動をさせてみる。 ![]() ◎ 放物運動 初速を与え,常に一定方向に力を加えれば軌道は放物線となる。 ![]() 放物運動をしている物体に働いている力を測定する方法はない。数学的に解析することはできるが,数学が難しいのでシミュレーションが有効である。 そのほか,投げ上げ,水平投射などもシミュレーションが可能である。 ![]() ◎ 円運動 初速を与え,速度に直角な位置に力を加える。 ![]() ![]() ◎ 向心力 向心力を実験で確かめるには次のような方法がある。 ![]() 糸の張力の水平成分の影響がないようにできるだけ長くすることがポイントである。釘が円の中心になるように接線方向に初速を与えればよい。 |