ヒントカードへの対応[しょう油から食塩を取り出そう]
  1 食塩を含む他の食品からでも食塩は取り出せるのだろうか?

画像
◎ 他の食品か食塩を取り出す
@ 砂糖と食塩の混合物を蒸発皿に入れ,加熱する。
A 砂糖を焼いて炭にする。
画像
B 放冷後,水を加えてガラス棒でかき混ぜ,食塩を溶かし出す。
C ろ過して,炭を取り除く。
D ろ液を蒸発皿にとり,加熱して水分を蒸発させる。
画像
 食塩を含む食品にはどのようなものがあるかな?
画像
画像
  2 食塩がどれだけ入っているか調べられないかな?

画像
◎ 食塩の量を調べる
@ 味噌10gを蒸発皿に入れ,強熱して完全に燃焼させる。
(注意)味噌は,10g近辺をできるだけ正確に量る。
画像
A 容器が冷えてから,燃えた後の灰を100mlビーカーに移し,水50mlを加える。
  (注意)火傷に十分気を付ける。
B 水溶液の温度が60〜70℃になるまで,よくかき混ぜながらゆっくり加熱する。
 (注意)次のCの実験で使う蒸発皿(風袋)の質量を正確に量っておく。
C この溶液をろ過し,ろ液を蒸発皿に移した後,加熱して水を蒸発させる。
  (注意)溶液の量が少なくなったら,徐々に弱火にする。飛び散る食塩の量を最小限に抑える。
画像
D 溶液中の水が蒸発したら,火を消し,蒸発皿が室温まで冷えてから重量を量る。
E 味噌に含まれる食塩の質量を計算し,その割合を出す。
   画像
画像