ヒントカードへの対応[プラスチックを分別しよう] 身の回りのプラスチックについて品質表示を調べてみよう。 ![]() ◎ 品質表示で調べて分類しよう。 身の回りのプラスチックについて種類を品質表示で調べ,用途との関連を探る。 ![]() ![]() ![]() 身の回りのプラスチックを燃やして,違いを調べよう。 ![]() ◎ 燃やして観察しよう。 身の回りのプラスチックを燃やして観察し,品質表示と見比べる。 燃焼の様子 PET − ススを出して融けるが,燃えにくい。甘い臭いで糸をよく引く。 HDPE − 融けながらよく燃え,球状になりしたたり落ちる。ロウソク臭 PVC − 炎の中で燃えるが,出すと消える。刺激臭 LDPE − 融けながらよく燃え,球状になりしたたり落ちる。ロウソク臭 PP − 融けながらススを出して燃え,球状になりしたたり落ちる。ロウソク臭 PS − ススを出してよく燃える。 |