5年

単元名

 流れる水のはたらき

 水の働きの違いを川のカーブで調べる。

 

単元のねらい

・ 流れる水には,土地を削ったり,石や土などを流したりする働きがあり,流れが緩やかなところに,運ばれてきた土や石などが積もることを理解する。

・ 流れる水の働きは,水の速さや水量によって変わることを理解する。

・ 雨の降り方によって,流れる水の速さや水量が変わり,川原や川岸の様子が変化する場合があることを理解する。

児童の素朴な見方や考え方

児童のつまずき

教師の支援・対応

納得・実感させるために

必要な観察・実験

・ 川のカーブの内側と外側の区別がつかない児童がいる。そのため,削られる所,堆積する所の区別がつかない。

 

 

 

 

 

 

 


・ 近くに串良川があり,実際の川の観察に向いているのだが,川岸や川原がコンクリ−トで補強されているため,削られるている所や堆積している所が少し分かりにくい。

 

・ 内側と外側の区別をしっかりと把握させる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ コンクリ−トで固められている所が,削られるれやすいからそうなっているということで理解させていく。

 

・ 流水実験は,土や砂の混ざったもので,実験すると,削られる様子,運ばれる様子,堆積する様子がよく分かる。

 

 

 

 

 

 

 

・ 串良川の上流・中流・下流の様子をビデオで撮影しておくと,川全体の様子を把握できる。

 

串良町立串良小学校  赤塚 明人