6年

単元名

 植物のからだのはたらき

 

単元のねらい

○ 植物にとって日光はどんなはたらきをしているかに問題をもち,日光に当てた葉と当てなかった葉を調べ,植物には日光が当たるとでんぶんをつくることをとらえることができるようにする。

学習活動

児童の素朴な見方や考え方

児童のつまずき

教師の支援・対応

納得・実感させるために必要な観察・実験

どの植物も,葉に日光が当たるとでんぷんが作られるのだろうか。

 

葉にでんぷんができているかどうか調べよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


○ 身の回りの植物を使い,でんぷん反応を調べる。

 

○ 葉以外の場所にはでんぷんはできていないのかな。

○ でんぷんはどんなものに変身するのかかな。

○ 葉に日光が当たるだけででんぷんができるのかな。

 

 

 

 

 

○ 一日中日かげにある植物にはでんぷんがあるのかな。

 

 

 

 

○ 果物の葉っぱにもでんぷんができているのかな。

 

 

○ 茎の所にでんぷんはないか調べる。

 

 

 

○ 日光以外の光でもでんぷんができるか調べる。

 

 

 

 

 

○ 日かげにある植物をいくつか調べる。

 

 

 

 

 

○ 果物の葉で,でんぷん反応を調べる。

 

○ ヨウ素液,尿糖試験紙を使って茎の部分を調べる。

※ 茎の緑の濃い部分では葉緑体がありでんぷんを作っている。

※ 茎の断面を調べると,糖の反応をみることができる。

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 


※ 日かげの植物は弱い光で効率よく光合成ができる。

 
○ 蛍光灯の光で実験を行う。

 

 

 

 

 

○ 日かげにある植物をアルコール脱色法ででんぷん反応を調べる。

○ イチゴの葉をアルコール脱色法で調べる。

(鹿児島市立錦江台小学校  林 星子)