6年

単元名

 ものの燃えかたと空気

 

単元のねらい

○ 物を燃え続けさせるにはどうしたらよいかに問題をもち,物が燃えるのに必要なものや,物が燃えた後の空気の変化を,見通しをもって調べることができるようにする。

学習活動

児童の素朴な見方や考え方

児童のつまずき

教師の支援・対応

納得・実感させるために必要な観察・実験

テキスト ボックス: どのようにするとものはよく燃えるのだろうか。

 

○ 前時に作った装置を基に調べる。

 

 

 

 

 

 

○ ふたをすると消えてしまうのは,ふたをする勢いで風が起きて消えてしまったのではないか。

 

 

 

○ 線香の煙が,瓶の中を通るのは,煙は上に上がる性質があるからだ。

 

 

 

 

 

 

 

○ 風が起こっていないかロウソクの揺れを見せたり,自分で何度も確かめさせる。   

 

 

 

○ 線香を瓶の手前に置くように支援する。

 

 

 

 

 

 

○ 上からかぶせるのではなく,横からゆっくりとかぶせてみる。

○ ふたを銀紙などにして覆うようにふたをしてみせる。     

 

○ 空気を瓶が吸い込んで入る様子が分かるようにする。後ろに,黒い紙を置くなど視覚的に分かりやすいようにした。

(鹿児島市立錦江台小学校  林  星子)