Q8 日なたと日かげ 日なたと日かげの地面の温度を測定し,違いを調べさせようとするのですがうまくいきません。どうしたらいいでしょうか。 A 実は,小学校の理科学習での「地面の温度」という概念がはっきりしません。約1mも地下まで温度計を入れるとあまり温度差は少なくなります。したがって,ここで学習する日なたと日かげの違いを調べさせようというねらいから考えると地表面の温度を測定させなければなりません。そこで,疑問に思うのは,校舎の陰によってできた陰の部分と日の当たっている日向の部分の温度差を調べるという実験です。ついさっきまで日なたであったところと,日なたのところとを比較している場合も考えられるのです。また,その逆も考えられます。その結果が,この質問だと思います。明らかに,長い時間にわたって日なたであるところと,日かげであるところの温度差を調べたいものです。また,温度計が直接温められないように陰をつくることは重要です。 |