Q43 天気の変化 雲の動きによって天気の変化を予想することになっており,雲画像を調べるだけで終わってしまいます。他にどのような活動がありますか。 A 雲の動きと天気の変化,特に降雨について調べることが中心になります。そういった意味で,雲画像とアメダス降雨量のデータを重ねて考えさせることが有効です。 その他の方法としては,天気ことわざを使うことです。天気ことわざは,昔からの天気についての言い伝えですが,その意味を考えると科学的な根拠があります。「星が見えると晴れ」は空に雲がないことを示していますし,「夕焼け空は晴れ」,「猫が顔を洗うと晴れ」とか「ツバメが低く飛んだら雨」などのことわざは空気中の水蒸気の量を表しています。そういった活動を取り入れることも学習を豊かにしてくれます。 |