第3学年「かけ算のひっ算」の授業の概要
単元名(教材名) 「かけ算のひっ算」
単元の目標 ○ (2位数),(3位数)×(1位数)の計算の意味や仕方を既習事項と
 関係付けて考えようとする。           【関心・意欲・態度】
○ 被乗数に着目したり,計算のきまりを活用したりして計算の仕
 方を考えることができる。             【数学的な考え方】
○ (2位数),(3位数)×(1位数)を筆算で正しく計算できる。
                               【表現・処理】
○ (2位数),(3位数)×(1位数)の意味や計算の仕方が分かる。
                               【知識・理解】
本時の目標
(3/11)
・ 被乗数に着目し,既習事項を用いながら(2位数)×(1位数)の計
算の仕方を考えることができる。【考え方】
・ (2位数)×(1位数)の計算の意味や仕方が分かる。【知識・理解】
本時の学習問題 24×3の計算を,みんなが考えたほうしきでやってみよう。
本時の主な
学 習 活 動
1 前時の学習内容について話し合う。
2 本時の学習課題を受け止める。
3 学習問題を立てる。
4 自分の考えで計算をする。
 ・ 24を分ける考え(24=20+4,24=8×3,24=10+10+4)
 ・ 24を3回たす
5 よりよい考え方について話し合う。
 ・ お金に置き換える考え方は,位を分ける方式に似ている。
 ・  10と10と4とに分けて考える方法は,十の位,一の位に分け
  る考えと似ている。
6 本時の学習についてまとめる。
 ・ 「24×3も,これまでのみんなの考えで,かけ算や足し算で計算
  することができる。」
7 学習課題の数値を変えて練習問題をする。
8 本時の学習を振り返り,自己評価する。
9 次時の学習を確認する。