G2 社会・地歴・公民                                     
  G2−01 社会科教育
○カムィヤキ・郷土史・海の道 藏越 平15 鹿児島県立徳之島高   A7
○越前島津気再興問題と記録奉行伊地知重英 −「伊 地知助右衛門雑記」及び「伊地知助右衛門家筋之事」二点の史料から− 鹿児島史学 第48号 平15
 
鹿児島県高歴史部会

 
  〃

 
○遣唐使船で来日した人びと      〃      〃   〃
○明成社版「最新日本史」を読んで      〃      〃   〃
○19世紀イギリスの選挙制度とその特性について(下)      〃
 
     〃
 
  〃
 
○島津氏庶流和泉氏と一門今泉島津家について 研紀 第15号 平15 指宿市立指宿商高   〃
○史学会第100回「歴史学の最前線」大会(参観)略記「歴史学の最前線」に先行する資(史)料等の 実際 紀要 第13号 平15

 
鹿児島県立鹿児島東高
  〃

 
○永平寺六十世臥雲童龍 −勅賜号下賜を中心に− 研紀 第3号 平15 鹿児島県立野田女子高   〃
○西欧中世社会の非「封建的」理解の可能性 研紀 平15 鹿児島県立与論高   〃
○創立80周年記念揖宿地区郷土史年表 平15 鹿児島県立指宿高 G2−01
○北部九州における須恵器の導入と展開 −朝倉系須恵器を中心に− 地域総合研究 第31巻 第1号  平15 鹿児島国際大
 
  A7
 
○薩摩藩洋学と蘭通詞 −島津重豪及び斉彬の蘭通詞とのかかわり− 鹿児島史学 第49号 平16 鹿児島県高歴史部会 G2−01
○鹿児島の近代社会運動史 −鹿児島県自由民権の系譜自治社について(T)      〃      〃   A7
○六朝安身思想と貴族層の政治行動      〃      〃   〃
○学びを通して変わる子どもたち −かかわり深めあう社会科− 授業研究REPORT 65 平15 藤沢市教育文化セ
 
G2−01
 
○社会科の基礎・基本を確かに身につける教育課程の展開 −評価内容の分析と授業設計− 研報 CD 平15
 
福岡市教セ
 
  A7
 
○社会科における指導と評価 −「主体性の場」を育てるために− 紀要 第39号 平15
 
高知県教セ
 
  〃
 
○地理学から見た「明治欧米見聞録集成」−澁沢栄一の場合− 研紀 Vol.23-1 平15 上越教育大   〃
 
  G2−02 社会−小
○社会科における「生きる力」の育成を図るにはどうあればよいか 教育論文集 第16号 平15 曽於教事
 
  A7
 
○メディアミックスによる問題解決学習の創造 −放送と通信の効果的な活用を通して−      〃
 
     〃
 
  〃
 
○「学び方」を育む学習指導法の創造 −社会科における基礎的・基本的な能力の定着を目指す取組を通して− 教育論文集 第22号 平15
 
姶良教事

 
  〃

 
○郷土に対する誇りと愛情を育てる社会科学習 −4年社会科「南薩の恩人中覚兵衛」の学習を通して − 研究と実践 第11号
平15
 
川辺教事

 
  〃

 
○「いのち」を柱とした心豊かな児童の育成をめざして −自分らしく,他とともに生き生きと− 教育論文集 第13号 平15 揖宿教事
 
  〃
 
○子どもが問題意識を明確にもち,主体的に追究活動に取り組む社会科の学習指導の在り方 −調べ学習におけるワークショップ技術の活用の工夫を通して −      〃


 
     〃


 
  〃


 
○コミュニケーションの能力を育てるための指導の工夫 −「伝え方を選んでニュースを発信しよう」でのテレビ会議を活用した学習を通して− 研集 第17号 平15

 
具志川市立教研

 
  〃

 
○調べる活動から考える活動への連続を重視し,問題解決力を育成する社会科授業の創造 研紀 平15
 
北九州市立教セ
 
  A7
 
○発信することで学習問題を切実にし,社会的判断力を伸ばす単元構成をどのようにすればよいか −プロジェクトX ふるさと桑野ハウスみかんPR大作戦の学習を通して− 研紀 第62集別冊  平15

 
徳島県阿南市教研


 
  〃


 
○主体的な課題追究を通して,思考力・判断力を高める社会科学習 −個別課題の追究が生きる学習過程の在り方を探る− 研集 第28集 平15

 
和歌山県教研セ

 
  〃

 
○情報活用の実践力の育成 −地域学習を通して−      〃      〃   〃
○学習意欲を高めるWeb教材の開発と活用に関する研究 −Web版社会科副読本作成を通して− 研報 平15
 
岡山県教セ
 
  〃
 
○学び方や調べ方を身に付けさせる小学校社会科の教材開発 −ワークシート集と指導者用手引書の作成を通して− 教育指導の実践的研究 平15
 
広島県立教セ

 
  〃

 
○地域学習における小学校中学年社会科副読本の作成と活用 −社会科副読本とペーパーテスト等に関するアンケート調査を通して− 紀要 第39号 平15

 
高知県教セ

 
   〃

 
○子どもの「社会的な思考・判断」の活性化を図る学習指導法に関する研究 −小学校第3学年社会科「安全なくらしを守る」の指導に体験的な活動を位置付けて− 研集 第22号 平15


 
広島市教セ


 
  〃


 
○小学校社会科副読本「さがみはら」の改訂とその活用に関する研究 研集 第192集 平15
 
相模原市立総合学習セ
 
  〃
 
○互いの文化や習慣を尊重しようとする児童を育てる社会科の学習 −外国人との直接・間接による継続した交流の工夫を通して− 研報 第10号 平15

 
仙台市教セ

 
  〃

 
○社会科固有の学びを育てる授業構成と実践分析(1) −第5学年「自動車工業と私たちのくらし」を事例として− 紀要 第13巻 平15

 
兵庫教育大

 
  〃

 
○社会科固有の学びを育てる授業構成と実践分析(2) −第6学年「『現代』とはいつのこと?」を事例として− 紀要 第14巻 平15

 
     〃

 
  〃

 
○思考力・判断力を育てる歴史学習指導の工夫 −思考過程の見えるノートの工夫改善を通して− 研集 第34集(CD)平15 沖縄県立総教セ   〃
 
  G2−03 社会−中
○生徒の主体的な学習を推進するための選択教科(社会科)のあり方 −生徒の特性に応じた多様な学習活動をめざして− 教育論文集 第16号 平15
 
曽於教事

 
   A7

 
○中学校社会科副読本「私たちの相模原」のあり方の研究と改訂 研集 第193集 平15
 
相模原市立総合学習セ
 
G2−03
 
○社会科における表現力を高める指導法の研究 −室町時代の学習を通して− 研報 平15
 
青森県総合学校教セ
 
  〃
 
○地理的分野単元「都道府県」に対して意欲的に取り組む生徒を育てる社会科学習指導 −提案場面に他評価を仕組む学習活動を通して− 教育実践記録集
第20集 平15
 
久留米市教研

 
  〃

 
○学習指導の改善をめざす中学校社会科の目標に準拠した評価の在り方 −評価補助簿への記録を効率的に行うためのペーパーテストの作成を通して− 研報 平15

 
福岡県教セ

 
  〃

 
○主体的な学習を促す歴史学習の指導の工夫 −調べ学習における学習スキルの育成を通して− 研集 第33集 平15
 
沖縄県立総教セ
 
  〃
 
○中学校社会科における校内LANを活用した授業の工夫 教育けんきゅう
第30号 平15
広島県立教セ
 
  〃
 
○中学校公民的分野における問題解決能力を育てるための指導に関する研究 −「一人一人の学習課題を明確にするポートフォリオ評価」を取り入れた指導事例− 研報 平15


 
山梨県総教セ


 
  〃


 
○中学校社会科における社会的な見方や考え方を育む授業改善に関する研究 −教師の支援に視点をおいて− 研集 第22号 平15

 
広島市教セ

 
  〃

 
○中等社会科系教科における国際機関の学習 研報 平15 国立教育政策研   〃
○基礎・基本の定着を図り,社会的な見方・考え方をはぐくむ授業の創造 研究資料集 平15
 
熊本大教育学部付属中
 
  〃
 
○身近な地域の歴史への関心を高める単元の構想 − まとめる段階を重視した調べ学習の工夫を通して− 研集 第26集 平15 仙台市教委   〃
 
  G2−04 社会−社会・地歴・公民−高
○授業実践報告「生徒と作る授業」 研紀 第16号 平15 鹿児島市立鹿児島女子高   A7
○生徒の興味,関心を高める授業 紀要 第28号 平15 鹿児島県立甲南高   〃
○社会問題学習のための社会科 −イギリス教育プロジェクトの示唆するもの− 研紀 第3号 平15
 
鹿児島県立野田女子高
 
  〃
 
○大リーグを利用した地理授業の試み 紀要 第46号 平15 鹿児島県立串木野高    〃
○高等学校公民科における「生きる力」をはぐくむ「課題追究学習」のあり方に関する研究 −県立高等学校へのアンケート調査の分析を踏まえて− 研紀 平15

 
青森県総合学校教セ

 
  A7

 
○モンゴル民族の活躍と世界史 −モンゴル民族が残した世界史への足跡− 紀要 第38号(2)  平15 日本私学教育研
 
  〃
 
○歴史教育におけるコンピュータの有効的活用について −ディジタルソースを利用したリニア型学習からノンリニア型学習への転換に関する実践的研究−       〃

 
     〃

 
  〃

 
○「世界史への扉」に対応した主題学習の工夫 −時計の歴史と時間意識の変容を題材として− 紀要 第69集 平15
 
愛媛県総教セ
 
  〃
 
○少子化を課題とした地理歴史・公民科学習 研集 第22集 平15 神奈川県立総教セ   〃
○高等学校地理歴史科・公民科における評価の在り方に関する研究 研紀 第92集 CD
平15
愛知県総教セ
 
  〃
 
○学校設定科目「地域研究」の試み −東南アジアを事例に− 研紀 第27集 平14
 
東京学芸大附属高大泉校舎   〃
 
○「政治経済」における「小さな政府論」 紀要 第14巻 平15 兵庫教育大   〃
○世界遺産と歴史教育 −観光と保存の両立をめざして− 研紀 第28集 平15 東京学芸大附属高大泉校舎   〃
○環日本海を事例にした「地域研究」の試み       〃      〃   〃
○新しい高校地理のスコープとシークエンスをめざして 高校教育研究 第55号 平16 金沢大教育学部   〃