G3 算数・数学                                        
  G3−01 算数・数学教育
○算数・数学の内容とその配列 −戦後の教育課程と児童・生徒の達成度− T 研究成果 bP 平15 国立教育政策研
 
G3−01
 
○算数・数学の内容とその配列 −戦後の教育課程と児童・生徒の達成度− U 研究成果 bQ 平15 国立教育政策研
 
  〃 
      
○H.Freudenthalの数学的活動論に関する一考察 −Freudenthal研究所による数学化論との相違に焦点を当てて− 教育学系論集  第27巻 平15
 
筑波大

 
  A7

 
○算数数学の基礎・基本の確実な定着を図る授業のあり方 研集 平15
 
大垣市教研
 
  A7
 
○算数・数学科の基礎・基本を確かに身につける教育課程の展開 −算数・数学的活動を取り入れた指導と評価の在り方− 研報 CD 平15

 
福岡市教セ

 
  〃

 
○数学科における「考える」授業の実践 研紀 第25号 平15 秋田大   A7
○コンピュータを利用した中学校・高等学校の数学科授業の教材開発・授業の創造 −インターネットや校内LANを利用して− 研紀 第49号 平15
広島大付属中・高

 
  〃

 
○わが国の学校教育における望ましい算数・数学のカリキュラムの構想 調査研究シリーズ39 平15 日本教材文化研究団体 G3−01
○数学における教材研究および問題解決のための基本モデル 平16 埼玉県立熊谷女子高   〃
 
  G3−02 算数−小
○個に応じた算数科の学習指導 −ティームティーチングの実践を通して− 教育心理研究 第44号 平15 鹿児島大教育学部
 
  A7
 
○基礎学力の定着を図る学習指導法の研究 −算数科における習熟度別選択学習の実践− 教育論文集 第14号 平15 川薩教事
 
  〃
 
○算数科において子どもたちの基礎学力向上を目指すTTによるきめ細かな指導と評価のあり方 教育論文集 第16号 平15 曽於教事
 
  〃
 
○算数科における個に応じた指導と評価の在り方 − 自己選択型習熟度別指導の実践− 教育論文集 第12号 平15 熊毛教事
 
  〃
 
○基礎・基本の確実な定着を図る算数科の学習指導の工夫・改善      〃
 
     〃
 
  〃
 
○「分かる!できる!楽しい!」算数科の授業をめざして 教育論文集 第22号 平15 姶良教事
 
  〃
 
○算数科における発展的な学力を支える学びの創造 教育論文集 第9号
平15
伊佐教事
 
  〃
 
○基礎・基本を重視し,個性や創造性を伸ばすTT授業 −算数科第5学年「図形の面積」の指導を通して−      〃

 
     〃

 
  〃

 
○基礎・基本の確実な定着を図る算数科の評価 −到達度評価による確かな見取りと自己評価の充実−      〃
 
     〃
 
  〃
 
○基礎・基本の定着を図る習熟度別学習の在り方 − 「数と計算」領域を中心に− 教育論文集 平15
 
出水教事
 
  〃
 
○個に応じた算数科学習指導の工夫 −ティームティーチングを通して−      〃
 
     〃
 
  〃
 
○楽しさと充実感を味わえる算数科の学習をめざして −基礎・基本を確実に身に付ける算数科の学習指導の工夫− 教育論文集 第14号
平15
日置教事

 
  〃

 
○習熟の程度に応じた学習指導 −算数科の学習を通して−      〃
 
     〃
 
  〃
 
○子供の瞳と個性が輝く,算数的活動の在り方をめざして −生活課題と問題解決学習− 教育論文集 第13号 平15 揖宿教事
 
  〃
 
○基礎・基本の定着を図り,学ぶ楽しさや算数のよさが味わえる授業の充実 −「数と計算」領域の指導を通して− 研報 平15

 
垂水市立垂水小・水之上小・垂水中
 
  〃

 
○新たな気づきや願望を生かした算数科の学習のあり方 算数姶良 第36号  平15 姶良地区算数部会
 
G3−02
 
○「基礎学力」に結びつく分数・小数概念の形成の手立てについて      〃
 
     〃
 
  〃
 
○算数科における習熟度別学習の実践 緑の教育 平15 姶良教事   A7
○第5学年 −算数科「T・T(課題別少人数学級)」 授業の実践−      〃
 
     〃
 
  〃
 
○算数科において子ども一人一人が確かな基礎学力を身に付ける学習指導の在り方 −少人数学習,TT 学習− 研紀 平15
薩摩郡宮之城町立盈進小
  〃

 
○多様な考えを生かした数学的コミュニケーション活動の工夫 −「面積」の学習におけるノ−ト指導を通して− 研報 第27・28号  平15
 
浦添市立教研

 
  A7

 
○基礎・基本を身につけるための効果的な算数的活動の研究 −パターンブロックを使った第4学年「面積」の指導を通して− 研紀 平15

 
北九州市立教セ

 
   〃

 
○学習指導の改善をめざす小学校算数科の目標に準拠 した評価の在り方 −発展学習,補充学習に生かす評価の観点の「重み付け」の試み− 研報 平15

 
福岡県教セ

 
  〃

 
○ドリル学習が加法・減法の筆算の習得に及ぼす効果 紀要 第52号 第四分冊 教職編 平15 福岡教育大
 
  A7
 
○自ら学び,算数的表現力を育てる指導の工夫 −思考過程を表現するノートの指導を通して− 研報 第5号 平15
 
石垣市立教研
 
  A7
 
○算数のよさを味わう学習指導法の研究 研紀 平15 青森県総合学校教セ   〃
○子どもが主体的に学習の取り組む単元構成の在り方 −算数的活動と課題選択学習を取り入れた体積の学習を通して− 研報 平15

 
     〃

 
  〃

 
○数を多面的に見る力を育てる高学年算数科学習指導の展開 −育成計画と評価基準の作成にもとづく指導の一方途− 教育実践記録集
第20集 平15
 
久留米市教研

 
  〃

 
○子どもが意欲的に学び,確かな学力がつく評価活動の在り方 −指導と評価の一体化〜「数と計算」領域− 研紀 361 平15

 
西宮市立総教セ

 
  〃

 
○確かな学力を身につけ,生き生きと学ぶ子どもの育成 −第5学年「基礎の内容/計算」を算数科と関連させた学習指導を通して− 研集 第14集 平15

 
直方市教委

 
  〃

 
○評価に対する教師の意識を高める座席表の開発と実践 −算数科の指導を通して− 研報 平15
 
岡山県教セ
 
  〃
 
○児童一人一人が生き生きと取り組む算数指導の工夫 −少人数授業と算数的活動場面の指導を通して− 松戸の教育シリーズ
222 平15
松戸市教研
 
G3−02
 
○分かりやすく楽しい授業をめざして −問題解決学習を通して自力解決能力の向上を図る− 研報 245 平15
 
埼玉県所沢市立教セ
 
  A7
 
○算数科において機能的学力を育成するための学習指導の工夫 −少人数習熟度別学習のRLA活動を通 して− 研集 第33集 平15

 
沖縄県立総教セ

 
  〃

 
○考える力を育てる算数科指導の工夫
 
教育けんきゅう
第30号 平15
広島県立教セ
 
  〃
 
○小学校児童の算数の好き・嫌いに関する意識について −和歌山大学教育学部附属小学校児童を対象と して− 紀要 13 平15

 
和歌山大教育学部

 
  〃

 
○筋道を立てて考える力を育てる算数科の学習指導に関する研究 −見通しをもって課題解決をしていくための「学習マップ」を用いた学習活動をとおして − 研集 平15


 
岩手県立総教セ


 
  〃


 
○分かる喜びを味わわせる算数科の指導 −基礎・基本の確実な定着を目指して− 研集 第26集 平15 仙台市教委   〃
○一人一人がわかる喜びを味わい,自ら意欲を持って学ぶ児童の育成 −算数の習熟度別グループ指導のシステムづくり−     〃     〃   〃
 
  G3−03 数学−中
○生徒一人一人ができる喜び,分かる楽しさを味わう学習指導のあり方 −少人数・習熟の程度に応じた学習指導を通して− 教育論文集 第14号 平15
 
川薩教事

 
   A7

 
○数学科において生徒の個性を生かした学習指導の在り方 −個人差に応じた指導の工夫を通して− 教育論文集 第16号 平15 曽於教事
 
  〃
 
○数学科における確かな学力を育む「学習指導と評価の一体化」の工夫 −観点別評価の手順に関する一考察− 教育論文集 第16号 平15
 
熊毛教事

 
  〃

 
○数学科における基礎・基本の定着を図る学習指導法の工夫改善 −指導・評価の一体化の工夫を通して − 教育論文集 第22号 平15
 
姶良教事

 
  〃

 
○第3学年 −パソコンを活用した基礎学力定着(数学)の取り組み− 緑の教育 平15
 
姶良教事
 
  〃
 
○伝え合う力を高める学習指導法の工夫 −相手意識 ・目的意識を明確にした「書く学習」を通して− 紀要 409号 平15
 
那覇市立教研
 
  A7 
 
○自ら学ぶ態度を培うための指導法の研究 −「1次方程式」における自己評価能力の高まりを目指して − 研報 平15

 
青森県総合学校教セ

 
  〃

 
○数学科における少人数指導の工夫 −習熟度別学習を通して− 実践事例集 第6集 平15 沖縄県立総教セ
 
  〃
 
○学ぶ楽しさ・数学のよさを実感できる授業の工夫 研集 第28集 平15 和歌山県教研セ   〃
○数学を活用する能力を高めるための指導方法の研究 −第3学年「相似な図形」において− 研報 平15
 
岡山県教セ
 
  〃
 
○自ら考える力を育てるための学習指導の工夫 −オープンエンドアプロ−チによる問題づくりの学習を通して− 研集 第33集 平15

 
沖縄県立総教セ

 
  〃

 
○数学的活動の楽しさを味わう学習指導法の研究 − 操作活動・話し合い活動の繰り返しを位置付けた学習過程の工夫を通して− 教育研究 平15

 
飯塚市教研

 
  〃

 
○図形の証明に意欲的に取り組む授業の工夫 −予想 を取り入れたオープンアプロ−チを通して− 教育指導の実践的研究 平15 広島県立教セ
 
  〃
 
○中学校数学科の授業づくりについての一考察 −第 1学年「文字と式」の指導計画等について− 紀要 第39号 平15
 
高知県教セ
 
  〃
 
○図形領域における数学的な見方や考え方のよさを味 わえる指導の工夫 −数学的活動の楽しさを体験する学習活動を通して− 研報 平15

 
山梨県総教セ

 
  〃

 
○粘り強く考える力をはぐくむ数学教育 研究資料集 平15 熊本大教育学部付属中   〃
 
  G3−04 数学−高
○方程式・不等式の理解を促進するための研究 研紀 第22号 平15  鹿児島県立加治木高   A7
○三角比におけるいろいろな解法 −図形を用いた解法のあれこれ− 鶴苑 第30号 平15
 
鹿児島県立鶴丸高
 
  〃
 
○確かな数学力を身に付けさせるために −問題作成の工夫による物事を多角的にとらえる力の育成− 研紀 第27号 平15
 
鹿児島県立錦江湾高
 
  〃
 
○高等学校の理科教育と数学教育 研究成果 bP 平15 国立教育政策研   A7
○高等学校の理科・数学教育の改革への提言 研究成果 bQ 平15      〃   〃
○高等学校の数学の授業と授業研究 研究成果 bR 平15      〃   〃
○世界の高等学校の数学教育 T 研究成果 bS 平15      〃   〃
○世界の高等学校の数学教育 U 研究成果 bT 平15      〃   〃
○数学一貫教育カリキュラムの構想(3) −図形教育の意義について− 紀要 第38号(2)  平15 日本私学教育研
 
  〃
 
○二次方程式の効果的な指導法の研究 −解の公式を中心にして− 紀要 第69集 平15
 
愛媛県総教セ
 
  〃
 
○創造性の基礎を培う数学科学習指導の研究 −外的な数学的活動を取り入れた教材開発を通して− 研報 平15
 
福岡県教セ
 
  〃
 
○高等学校数学科における教科指導の充実に向けて −基礎・基本,数学的活動,観点別評価を重視した授業展開例− 研集 第22集 平15

 
神奈川県立総教セ

 
  〃

 
○理数系教育を重視した高等学校数学科カリキュラムの研究 −探求的な態度と創造的な能力の育成を図るための教材開発− 研報 第1集 平15

 
     〃

 
  〃

 
○「モノの見え方」に関わる数学的教材とその指導 −「総合数学」におけるひとつの試み− 研紀 第27集 平15
 
東京学芸大附属高大泉校舎   〃
 
○2次関数の最大・最小におけるつまずきの分析および指導 −OHPシートを利用した個別指導の実践を通して− 研紀 教育科学編 第18巻 平15
 
鳴門教育大

 
  〃

 
○公民科現代社会における自己評価力の育成の研究 研紀 第108号 平15 福井県教研   〃
○「振り返り」を身に付けさせる学習活動の工夫 −2次方程式における観点別学習状況の評価を通し て− 研集 第34集 
(CD)平15
沖縄県立総教セ   〃