G6 保健体育
  G6−01 保健体育教育
○保健室で活用できる健康教育資料の作成
 
養護教諭部会誌 39 平15 鹿児島県高校教研
 
  A7
 
○生き生きと活動し自ら健康をつくり出す子どもの育成 −よりよく生きるわたしを求めて− 熊本市の教育 第47集 平15 熊本市教委
 
  A7
 
○体育科における人間形成指導に関する研究 −持久走に着目して− 研紀 第51巻 平15           千葉大教育学部
 
  〃
 
○児童生徒の運動・スポーツに対する有能感の認知と体育指導 −第一報児童・生徒の運動・スポーツの有能感の実態− 研紀 第30集 平15

 
東京学芸大附属学校研
  〃

 
○体育のカリキュラムの改善に関する研究 −諸外国の動向− 研報(14) 平15
 
国立教育政策研
 
  〃
 
○生きる力を育てる教育活動の展開 −めあてをもち,自分みがきを続ける子供− 研究の成果と課題
第24集 平15
秋田県教委
 
  〃
 
○児童における口腔保健行動の発達的特徴と性差 紀要 芸術,健康・スポーツ科学 第55集 平15 東京学芸大   〃
○小学校における保健教育「たばこの害と健康」の取組 −養護教諭が行う保健学習の実践を通して− 研集 第26集 平15 仙台市教委   〃
○「たべもののたび」−健康教育と理科教育のティームティーチング− 研紀 生活・健康編
第19卷 平16
鳴門教育大   〃
 
  G6−02 体 育
○小規模校におけるボール運動の指導の工夫と可能性 −バスケットボール運動を通して− 教育論文集 第14号 平15 川薩教事
 
   A7
 
○評価を大切にする体育学習の工夫 −サッカーの学習を通して− 教育論文集 第12号 平15 熊毛教事
 
  〃
 
○子供一人ひとりが自分らしく生き生きと取り組む体育指導をめざして −みんなが楽しい体育の授業への取組み− 教育論文集 第22号 平15 姶良教事

 
  〃

 
○児童一人ひとりのよさを生かした学習指導と評価のあり方 −体育科における指導と評価の一体化を目指して− 教育論文集 第9号
平15
 
伊佐教事

 
  〃

 
○子ども一人一人が主体的に取り組む体育学習の在り方 −グループ学習をとおして− 教育論文集 平15
 
出水教事
 
  〃
 
○自ら進んで運動に親しもうとする子どもの育成を目指して −運動の楽しさや喜びを味わえる体育科学習を通して− 教育論文集 第14号 平15
 
日置教事

 
  〃

 
○体育学習を支援するデジタル教材の開発と評価(第 2報)−初等体育T(表現運動)でのモデルと提示内の比較検討− 授業実践研究 第2号 平15
 
鳴門教育大

 
  A7

 
○子どもの主体的な学びと豊かな心を育む体育学習の探究 −モンスターボールの実践(小6)− 研紀 第108号 平15
 
東大阪市教研
 
   〃
 
○子どもたちが水泳の楽しさを味わうことをめざした 授業づくり −できる楽しさ,伸びる楽しさ,協力する楽しさを中心に− 研報 第27・28号  平15
 
浦添市立教研

 
   〃

 
○一人一人の子どもの学ぶ力を高める体育科指導法の研究 研紀 平15
 
北九州市立教セ
 
  A7
 
○各運動領域における「体ほぐしの運動」の効果的な導入の在り方 紀要 第69集 平15
 
愛媛県総教セ
 
  〃
 
○小学校「表現運動」に関する実践研究 −2つの指導法の比較− 紀要 第62集 平15
 
琉球大
 
  〃
 
○人間関係を豊かにする授業の創造 −体育科,体ほぐしの実践を通して− 研集 第14集 平15
 
直方市教委
 
  〃
 
○「心豊かな子」の育成を目指した体育科授業の研究 研報 245 平15 埼玉県所沢市立教セ   〃
○体育・保健体育科の基礎・基本を確かに身につける教育課程の展開 −児童が自己理解を深める評価活動を通して− 研報 CD 平15

 
福岡市教セ

 
  〃

 
○運動への関心・意欲を高める指導法の研究 −基本の運動に,仲間との関わり合いに視点をあてたチャレンジ運動を用いて− 研報 平15

 
山梨県総教セ

 
  〃

 
○仲間とかかわりながらボール運動の楽しさや喜びを味わう児童の育成仙台市教セチュックボールの教材化と学習過程の工夫を通して− 研報 第10号 平15

 
仙台市教セ

 
  〃

 
○成果をあげる水泳指導年間計画 −運動場面に配慮した授業の再構築と運動内容を精選した年間指導計画− 研集 第26集 平15 仙台市教委   〃
○意欲的に運動に取り組む学習指導と評価の工夫 −めあて学習を取り入れたリレーを通して− 研集 第34集(CD)
平15
沖縄県立総教セ   〃
○体育学習を支援する「学習支援ソフト」の開発 −表現リズム遊び「どうぶつランド」を事例として− 研紀 生活・健康編
第19卷 平16
鳴門教育大   〃
 
  G6−03 保健体育−中
○選択授業における個を伸ばす学習と評価の工夫 −3年生陸上競技「混成競技」− 研究と実践 第11号
平15
川辺教事
 
  A7
 
○ダンス学習とジェンダー 報告2 −ダンス学習による学習者と指導者の意識の変容− 研紀 第32集 平15
 
お茶の水女子大附属中    〃
 
○「ライフスキル教育プログラム」を活用した健康教育 −中学校3年生保健体育「喫煙・飲酒・薬物乱用と健康」を通して− 紀要 407号 平15

 
那覇市立教研

 
  A7

 
○中学校における健康教育の在り方(T/U) 研報(CD)平15  神戸市総教セ   〃
○中学校体育へのフィットネス教育の導入とその可能性 研紀 第2号 平15
 
京都教育大
 
  〃
 
○自ら求め創る保健体育学習 −気づきを実践につなげるめあて学習の確立− 研究資料集 平15
 
熊本大教育学部付属中   〃
 
 
  G6−04 保健体育−高
○保健室から見た生徒の実態 藏越 平15 鹿児島県立徳之島高   A7
○高等学校における健康教育について −生徒会保健体育委員会の指導から− 紀要 第38号(1)  平15 日本私学教育研
 
   〃
 
○運動の有効性を実感する授業 研紀 Vol.32 平15 福島県教セ    〃
○高校生の運動・スポーツに対する有能感の認知と体育の学習指導 −高校生の有能感の実態− 研紀 第27集 平15
 
東京学芸大附属高大泉校舎    〃