B  教 育 原 理 ・ 教 育 思 想
                                                 
  B1 教育原理                                        
  B1−01 教育原理・教育学・教育哲学
○アドルフ・ライヴァインのメディア教育学 紀要 第44巻 平17 東京大 A7
○デューイのカリキュラム論における「歴史的方法」の教育的意義に関する考察 −知識の統合の視点から− 紀要 別冊第12号-2
平17
 
早稲田大

 
A7

 
○人間形成の地平(その3)−人間形成の言語論U:レトリックの人間形成論− 研究年報 第54集第1号 平17 東北大学
 
A7
 
 
  B1−02 教育社会学
○判決書教材を通して「いのち」「人権」「公共性」
を学び合う市民性育成教育の原理と方法(2)−市民社会に求められる規範意識−
研究紀要 第15巻
平17
 
鹿児島大教育学部

 
A7

 
○教育社会学における「地域」概念の再検討 紀要 第44巻 平17 東京大 A7
 
  B1−03 教育心理学
○いわゆる「問題のある」生徒と教師の授業観のエスノグラフィー 紀要 教育科学
第56集 平17
東京学芸大
 
A7
 
○基礎的実習を通じて心理臨床を学ぶということ −特にロールシャッハ法の体験的な学びをめぐって− 紀要 第8号 平17
 
京都大
 
A7
 
○タイプA行動パターンの心理学的研究(U)−力動的心理学の視点から− 研紀 第52巻 平17
 
千葉大教育学部
 
A7
 
○思春期前期の健康意識をどのように育成すべきか?−サーカディアンリズムを意識した学校教育・家庭環境のあり方を求めて− 研紀 第53巻 平17

 
千葉大教育学部

 
A7

 
○生きることとしての学びの成り立ちに関する臨床学的研究 −自己と他者にひらかれた身体的な応答性による学び− 芸術教授学 No.8
平17
 
芸術教授学研究会

 
A7

 
 
  B1−04 教育工学
○シミュレーターを用いた生産管理学習でゲーム的要素を持ち込んだ講義の展開 研報 第40号 平17
 
鹿児島工業高等専門学校
 
A7
 
○垂直スロット内を流れる自然対流の流動と伝熱 研報 第40号 平17 鹿児島工業高等専門学校 A7
○全電界成分分離非線形フィルタによる回折トモグラフィの再構成アルゴリズム 研報 第40号 平17
 
鹿児島工業高等専門学校
 
A7
 
 
  B1−05 教育医学
○沖縄県小学生用メンタルヘルス尺度の作成(2)−横断的データを用いて− 紀要 第66集 平17
 
琉球大教育学部
 
A7
 
○重症心身障害者の食事行動の改変過程とその際の援助方略の検討 研究年報
第54集 第1号 平17
東北大学
 
A7
 
 
  B2 教育思想                                        
  B2−01 教育思想
○倉橋惣三の保育思想における子どもの権利保障論
−児童保護論を中心に−
教育実践学論集
第6号 平17
兵庫教育大
 
A7
 
○M.マッケンジーの「教育の新思想」としての「自由」概念とその史的意味 −イギリス新教育運動の多義性の内実解明にむけて− 教育実践学論集
第6号 平17
 
兵庫教育大

 
A7

 
 
  B2−02 教育論
○人間形成の地平(その2)−人間形成の言語論T
−ヒューマニズムへの道−
研究年報 第53集
第2号 平17
東北大
 
A7