E  学 校 経 営 ・ 管 理
   E1 学校経営                                                                                  
  E1−01  学校経営  
5301 活気ある学校を目指した教頭としての取組 奄美教育実践記録 第40集  平18 大島教育事務局 A7  
5302 学校と地域との関係についての考察 −学校参加システム保護者等及び校長の行動に着目して− 紀要 第45巻  平18 東京大学 A7  
5303 学校経営に関する研究 −学校における安全管理に関する調査研究− 研究紀要 第48集 平18 滋賀県総合教育センター A7  
5304 学校の自主性・自律性を確立する学校経営 −教職員のキャリア発達を視点として− 研究紀要 第10号 平18 静岡県総合教育センター A7  
5305 学校の自主性・自律性に関する一考察 −大阪府立高校について− 教育論叢 第17巻 第2号  平18 近畿大学 A7  
5306 学校運営の改善を図る取り組みに関する調査研究 −組織マネジメントの考え方・手法を生かした取り組み− 研究紀要 第24号 平18 富山県総合教育センター A7  
5307 学校経営能力の向上を図るための調査研究 研究紀要 第111号平18 福井県教育研究所 A7  
5308 学校経営研究における外国研究の実践的有用性  −ドイツ学校経営研究にもとづく実践事例を素材として− 学校経営研究 第31巻  平18 大塚学校経営研究会 A7  
5309 特色ある学校づくりをめざす教務運営の在り方 −重点目標の自己点検・自己評価を通じて− 研究紀要 第52集 平18 久留米市教育研究所 A7  
5310 みんな友だち ここから始まる学校生活 研究紀要 第79集 平18 厚木市教育研究所 A7  
5311 コウ個人コジン情報ジョウホウ管理カンリ 実践ジッセン事例集ジレイシュウ 平18 出水市イズミシ教育キョウイク事務所ジムショ E1−01  
5312 学校経営の情報リソース・マネジメントに関する研究 −学校新聞を活用した校長と生徒・保護者との情報共有に関する研究− 教育経営学研究紀要 第9号  平18 九州大学 A7  
5313 学校経営の戦略センリャク戦術センジュツ結果ケッカ責任セキニン学校ガッコウ経営ケイエイをめざして− 学校ガッコウ経営ケイエイ戦略センリャク戦術センジュツ 平18 日置ヒオキ教育キョウイク事務所ジムショ E1−01  
5314 指導力シドウリョク不足ブソク教員キョウイン対応タイオウする校長コウチョウ支援シエンテキリーダーシップにカンする研究ケンキュウ東京都トウキョウト公立コウリツ小学校ショウガッコウ教員キョウイン専門性センモンセイ社会性シャカイセイ感性カンセイ検討ケントウトオして− 教育キョウイクガク研究ケンキュウ Vol.6 平18 明星ミョウジョウ大学ダイガク A7  
5315 学級ガッキュウ経営ケイエイ学校ガッコウ危機キキ管理カンリ変化ヘンカ時代ジダイでの対応タイオウ 紀要キヨウ ダイ41ゴウ 教育キョウイク経営ケイエイヘン 平18 日本ニホン私学シガク教育キョウイク研究所ケンキュウショ A7  
5316 学校と保護者ホゴシャ協力キョウリョク関係カンケイトリ瞰する 現代ゲンダイ学校ガッコウ経営ケイエイ研究ケンキュウ ダイ19ゴウ 平19 兵庫ヒョウゴ教育キョウイク大学ダイガク学校ガッコウ経営ケイエイ研究会ケンキュウカイ A7  
  E1−03  学校経営組織  
5601 組織を活性化させるミドルリーダーの在り方 −特別活動主任の取組を通して− 長期研修研究報告書 平18 静岡県総合教育センター A7  
5602 学校評価を生かした学校組織活性化の在り方 −教職員の思いが創る、活力ある学校組織を目指して− 平18 福島県教育センター A7  
5603 学校評価に生かす学校組織マネジメントからの視点 −学校評価の充実を目指して− 研究紀要 第116集平18 兵庫県立教育研究所 A7  
5604 カリキュラム・マネジメントに関する研究 −小・中学校におけるグランドデザインの作成を中心に− 研究集録 第25集 平18 神奈川県総合教育センター A7  
5605 小学校カリキュラム・マネジメントに関する研究 −言葉による表現力を伸ばすためのマネジメントモデルの作成− 長期研修員研究報告 第4集  平18 神奈川県総合教育センター A7  
5606 学校組織におけるデータマイニングシステム構築の臨床的アプローチ 教育経営学研究紀要 第9号  平18 九州大学  A7  
5607 学校評価を生かした学校組織活性化の在り方 研究紀要 Vol.35 平18 福島県教育センター A7  
  E1−05  学校評価  
5801 宮高の「学校評価」 紀要 第8号  平18 鹿児島県立宮之城高校 A7  
5802 学校評価システムの構築に関する開発的研究 課題番号 16330178  平18 国立教育政策研究所 E1−05  
5803 開かれた学校づくりにつながる学校評価の在り方(2)−外部評価と評価結果の公表を中心として− 平18 島根県立松江教育センター A7  
5804 学校自己評価システムの構築に関する調査・研究 −県内小・中学校の取組と動向を踏まえて− 教育研究紀要 第72集   平18 愛媛県総合教育センター A7  
5805 学校ガッコウ評価ヒョウカによる教育キョウイクシツ保証ホショウ向上コウジョウ 教育キョウイクシンポジウムin鹿児島カゴシマ 平18 中央チュウオウ教育キョウイク研究所ケンキュウショ E1−05  
5806 学校ガッコウ評価ヒョウカ実態ジッタイ児童ジドウ保護者ホゴシャ地域チイキネガいをいかに学校ガッコウ運営ウンエイかすか− 教育キョウイクシンポジウムin鹿児島カゴシマ 平18 中央チュウオウ教育キョウイク研究所ケンキュウショ E1−05  
5807 教育キョウイク経営ケイエイ研究ケンキュウ 学校ガッコウ教育キョウイク活動カツドウ活性化カッセイカ目指メザした学校ガッコウ評価ヒョウカカタ教職員キョウショクイン意識イシキ改革カイカクハカるためのクミ 研究ケンキュウ紀要キヨウ ダイ35シュウ 平19 熊本クマモト県立ケンリツ教育キョウイクセンター A7  
  E1−07  学校事務  
6101 学校事務(研究紀要291)熊本市学校事務の手引 総務課編 研究紀要 CD 平18 熊本市教育センター A7  
   E1−09  学校保健  
6301 龍門学(健康福祉学)を活用した歯科保健事業 研究紀要 第25号 平18 鹿児島県立加治木高校 A7  
6302 生涯を通じて、生きる力を育む健康教育のあり方 −主体的に行動できる児童を育てる保健室経営の工夫を通して− 揖宿の教育 第16号平18 揖宿教育事務所 A7  
6303 生きる力を育むために、健康生活の習慣化を図り、心身共に健康で安全な生活への実践力を育てる −からだとこころを育む食生活と環境つくり− 教育論文集 第17号平18 川薩教育事務所 A7  
6304 自らの健康に対して適切な行動がとれる生徒を育てるためにはどうしたらよいか −歯科保健活動の推進− 教育論文集 平18 熊毛教育事務所 A7  
6305 望ましい基本的生活習慣の確立をめざして −歯・口の健康つくりを通して− 教育論文集 第12号平18 伊佐教育事務所 A7  
6306 本校における保健活動の実践 教育論文集 第25号平18 姶良教育事務所 A7  
6307 自分を大切にする心を育む健康教育の在り方 −横との連携を重視した取組を通して− 教育論文集 平18 出水教育事務所 A7  
6308 学校保健活動の充実を目指して −保健指導の取組から− 教育論文集 第19号平18 曽於教育事務所 A7  
6309 健康教育の充実のために養護教諭はどうあればよいか −家庭・地域社会の連携を通して− 研究と実践 第14号平18 川辺教育事務所 A7  
6310 食に関する指導における学校栄養職員の役割U 奄美教育実践記録 第40集  平18 大島教育事務局 A7  
6311 児童が主体的に働きかける場を取り入れた学校保健委員会「すこやかサミット」の事例(小学校) 「つくろう ひろげよう みんなの健康」−食べ物について調べたことを発表しよう−  学校保健委員会実践事例集 平18 日本学校保健会 E1−09  
6312 生徒の健全育成を支援し推進する学校保健委員会の事例(中学校) −中学生の健全な生活と食生活について− 学校保健委員会実践事例集 平18 日本学校保健会 E1−09  
6313 生徒保健委員会の活動を生かした学校保健委員会の事例(高校) −私たちを取り巻く様々な誘惑 喫煙・飲酒・薬物 − 学校保健委員会実践事例集 平18 日本学校保健会 E1−09  
6314 保護者の啓発と家庭、地域との連携に重点をおいた学校保健委員会の事例(養護学校) 学校保健委員会実践事例集 平18 日本学校保健会 E1−09  
6315 児童生徒の健康状態サーベイランス事業報告書 平18  日本学校保健会 E1−09  
6316 21世紀・新しい時代の健康教育推進学校の実践−第4集− 平18 日本学校保健会 E1−09  
   E2 学校施設・設備                                                                              
   E2−01  学校施設・設備  
6801 新しい整備構想の校舎改築における事務室の取り組み 研究紀要 第3号 平18 鹿児島県立奄美高校 A7  
   E2−02  学校環境  
6901 オープンスペースの活用 研究紀要377 平18 西宮市立総合教育センター E2−02  
   E3 学年・学級経営                                                                              
   E3−01  学年・学級経営  
7001 学年の共同体制を確立し、教育目標の達成を目指す学年経営 −学年会の工夫・改善とコーチングの考え方を生かしたコミュニケーションを通して− 長期派遣研修員研究報告書 平18 福岡県教育センター A7  
   E3−03  学級経営  
7201 3年間を通した進路指導と学級経営(実践集) 徳重の杜 第21号 平18 鹿児島県立伊集院高校 A7  
7202 コミュニケーション能力を育てる教育活動の創造 教育論文集 第17号平18 川薩教育事務所 A7  
7203 一人一人を大切に、支えあい、高め合う学級集団作り 揖宿の教育 第16号平18 揖宿教育事務所 A7  
7204 学校生活への適応と学習の基礎・基本の定着 −1年生における指導の在り方− 教育論文集 平18 肝属教育事務所 A7  
7205 個のよさを生かす学級経営改善の取り組み 教育論文集 第25号平18 姶良教育事務所 A7  
7206 どの子も、明るく生き生きとした学校生活を送ることができる学級づくりを目指して 教育論文集 第19号平18 曽於教育事務所 A7  
7207 温かい人間関係を育む1年生の学級づくり −育てるカウンセリングの実践を通して− 教育論文集 第17号平18 日置教育事務所 A7  
7208 認め合い、励まし合い、助け合うことのできるよりよい児童の育成 −「みはたの心」があふれる学級作りをめざして− 研究と実践 第14号平18 川辺教育事務所 A7  
7209 子どもが進んで活動する学級づくりの在り方 研究紀要 第12号 平18 菱刈町教職員自主研究団体 A7  
7210 授業が人格形成の場となるための学級経営の研究 −子どもたちに必要なコミュニケーション能力の考察− 研修報告書 平18 石川県教育センター A7  
7211 学級における子どもの人間関係づくりのための方策 −協同的活動における教師の支援的声かけの在り方− 長期研修員研究報告 平18 北九州市立教育センター A7  
7212 小学校第1学年児童の学級適応に関する一考察 長期研修員研究報告 平18 北九州市立教育センター A7  
7213 思いやりの心を育てる学級経営の在り方(2)−地域素材をVLFプログラムに生かして− 教育研究紀要 第72集  平18 愛媛県総合教育センター A7  
7214 小学校における豊かな心を育む学級経営の在り方に関する研究 研究紀要 第145集 平18 山口県教育研究所 A7  
   E4 学校職員                                                                                  
   E4−02  校長・教頭  
7501 会誌 第34号 平18 鹿児島県高等学校長協会 E4−02  
7502 職員とともに職能成長を保障する教頭の働きかけ −サーバント・リーダーシップとコーチングによる− 教育論文集 第12号平18 伊佐教育事務所 A7  
7503 会報 第79号 平18 全国高等学校長協会 E4−02  
   E4−03  教諭・養護教諭  
7601 教職生活における困難と成長に関する現職教員の意識 研究紀要 第28巻 平18 兵庫教育大学 A7  
7602 教員キョウイン資質シシツとしての個性コセイ 教育キョウイク論叢ロンソウ ダイ18カン ダイゴウ 平18 近畿キンキ大学ダイガク A7  
   E4−04  事務職員  
7701 学校事務職員のキャリア発達と職能開発の課題 −組織マネジメントからのアプローチ− 研究年報 Vol.5 平18 東京学芸大学教育学部 A7  
   E4−06  教職員研修  
7901 校内研修の充実・活性化を目指して −研修係としての取組から− 教育論文集 第17号平18 川薩教育事務所 A7  
7902 確かな初任者研修実施のための取組 2 −拠点校指導教員として− 教育論文集 第17号平18 川薩教育事務所 A7  
7903 研修係の仕事,その理論と実践 −基本活動8つのプロセスと、研究公開のための5つのポイント− 教育論文集 平18 肝属教育事務所 A7  
7904 子ども一人ひとりに基礎・基本を確実に身につけさせる校内研修の充実について 教育論文集 第19号平18 曽於教育事務所 A7  
7905 基礎学力を身に付けた子どもの育成 −コミュニケーション能力の向上− 研究と実践 第14号平18 川辺教育事務所 A7  
7906 摂食指導を担当する養護学校教員の研修 研究紀要 第25巻  第2号  平18 上越教育大学 A7  
7907 教育活動の改善に役立つ校内研究の手法に関する一提案 研究紀要 第267号 平18 岡山県教育センター E4−06  
7908 教職員研修に関する研究 −e-Learningを活用した研修のあり方に関する研究− 研究紀要 第48集 平18 滋賀県総合教育センター A7  
7909 教職員の協働意識を高める校内研修の推進 −授業実践を充実させる支援的助言の体制づくりを通して− 長期派遣研修員研究報告書 平18 福岡県教育センター A7  
7910 現職教員研修における都道府県教育センターと教育大学とのパートナーシップ構築の意義と課題 教科教育学研究 第24集  平18 日本教育大学協会 A7  
7911 学校の活性化に果たす中堅教員の役割に関する研究 研究紀要 第37集 平18 大分県教育センター A7  
7912 教師教育研究の動向と課題 −園内・校内研究を中心に− 研究紀要 第13巻 第2号   平18 神戸大学 A7  
7913 金沢大学連携研修の成果 紀要 第1号  平18 石川県教育センター E4−06  
7914 コンピュータを使った遠隔エンカク研修(e-Learning)の研究 研究紀要 平18 所沢市立教育センター A7  
7915 初任者研修プログラムの改善に関する研究 −初任小学校教諭の意識・行動の分析を通して− 研究紀要 第33号 平18 広島県立教育センター A7  
7916 初任者研修、10年経験者研修における研修方法に関する研究 −参加型・体験型研修を導入して− 研究紀要 平18 和歌山県教育センター学びの丘 A7  
7917 教育関係者のためのコーチングプログラム開発に関する調査研究 研究報告書 平18 国立教育政策研究所 E4−06  
7918 授業力を高める校内研修のあり方 成果報告書 平18 金沢市教育委員会 A7  
7919 教職員キョウショクイン研修ケンシュウにおけるe-ラーニングの活用カツヨウカンする研究ケンキュウ 教育キョウイク実践ジッセン総合ソウゴウ研究ケンキュウ ダイ13ゴウ 平18 香川カガワ大学ダイガク A7  
7920 エゴグラムをモチいた教師キョウシ研修ケンシュウココロみ−教員キョウインとしてのありかたをふりかえるとその安全性アンゼンセイへの配慮ハイリョ 生徒セイト指導シドウ研究ケンキュウ ダイ17ゴウ 平18 兵庫ヒョウゴ教育キョウイク大学ダイガク A7