公開日 2019年10月21日
最終更新日 2019年10月21日
伊佐市地域おこし協力隊の中村由佳さん指導のもと,生活情報科1年生が「みそ玉」作りに挑戦しました。「みそ玉」は,戦国時代から作られていましたが,現在は,ワークショップを通して伊佐のおいしいに気付くや伊佐のよさに気付く,野草の話,ちょうど良い手みやげ等コミュニケーションのツールとなります。みそ玉の表面に玄米の炒ったものやムラサキイモ,カボチャ,竹炭,しその実・タンポポの葉・イノコヅチの乾燥野草粉でカラフルに仕上がりました。お湯を注いで食べて(飲んで)みましたが,上手に溶かすコツが美味しくなるポイントでした。