公開日 2020年06月18日
6月11日(木)12日(金)に2年総合コースのフードデザインの授業で今年度初の調理実習を行いました。
テーマは「災害時の食事をつくってみよう」。
11日は停電時を想定し,なべ炊飯のごはんでおにぎり。12日は電気・ガスが使えなかった場合を想定し,
カセットコンロとポリ袋でつくるカレーライス,カップケーキの調理をしました。
ポリ袋調理には以下のような良い点があります。
①1つの袋で1人分の調理をするため,アレルギーのある方,やわらかい食事を必要とする方がいる場合
でも,食べる人に合わせた食事を同時につくれる点
②1つのなべで,複数の料理をつくることができるため,加熱器具が少なくても対応できる点
初めてのなべ炊飯では,ごはんがうまく炊けた班,そうでなかった班がありましたが,その結果になった
理由を考えることができていたので,次になべで炊くときはうまくいくことでしょう。
また,カレーライスについては,具材の熱の通り方が均一ではなかったため,具材の大きさを揃えて切る
ことの大切さを学ぶことができました。
うまくいくことばかりではありませんでしたが,失敗から学び,今後の参考になる実習となりました。