学校便り〜第38号 南雲〜誠実,感謝,勤勉 令和元年12月6日 県立鹿児島盲学校 [令和元年度初の大運動会〕 教頭 松木 伸子  去る10月20日(日),少しだけお天気を心配しました第64回大運動会を盛大に行いました。  テーマは「受け継がれるココロのバトン つなげ鹿盲魂 !」・・・まさしく長い歴史と伝統を受け継ぐ本校にふさわしいテーマで,県教委をはじめ,近隣の学校関係者や同窓生,保護者など総勢178人もの参加がありました。  当日は,午前中は秋晴れの下,午後からは適度な曇り空で,本校独自の音響走や鉄線リレー,だるま競走,おはら踊りなど,来賓の方々も同窓生も保護者も鹿児島南高等学校,開陽高等学校のボランティアの学生さんも種目に参加していただき,大いに楽しい時間を過ごすことができました。 「目かくしして走るなんて初めての経験で,怖かったです。」,「子ども達のスピードには驚かされますね。」という感想や,「子ども達と一緒に参加できる本校の運動会は,本当に楽しいですね。」,「今夜は子どもと一緒に,楽しかった思い出をおかずにしたいと思います。」などといった声も聞かれ,本校が「一つになっている」実感を得ることができました。 結果は,昨年度準優勝の白組が優勝しましたが,始めは紅組が優勢で,今年も紅組優勝かなと思いきや,粘りに粘った白組が優勝しました。今年度入学した児童生徒は初めての運動会で「練習時間が少ないから,どきどきしながらやりました」と言い,卒業する生徒達からは「やりきりましたよ。負けて悔しいけど,いい思い出です。」,「来年度は紅組に勝ってほしいな〜」など,この運動会にかける思いは様々でしたが,テーマ通りに,ココロのバトンで受け継がれていく本校の良さを改めて実感した運動会でした。 これからも,この運動会の成功を自信にし,創立117年の実りある歴史を鹿盲一丸でつないでいこうと思います。 (マスゲームの最後のシーンの写真) 〔小学部〕  11月22日(金)に小学部全員で市立科学館へ遠足に行きました。  午前中は,地震や強風体験をしたり,寒冷や高温の部屋に入ったりしました。 お弁当やおやつを食べた後は,プラネタリウムを見て,最後は隣の市立図書館で読書を楽しんで帰りました。 肌寒い雨の中,路線バスを乗り継いで行くことは大変でしたが,みんなで頑張って歩きました。 (科学館でくつろぐ児童4人の写真) 〔中学部〕        11月12日(火)に中学部1,2年生で職場見学に行きました。 午前中は,マクドナルド中山バイパス店に行き,自分の食べたいセットメニューを選んで実際に作る体験をしました。 午後からは,生協コープ谷山店となかまの夢工房を見学しました。 卒業生へのインタビューでは,仕事のやりがいや働く際に気をつけていることなどを学ぶことができました。 今後の進路学習に生きる経験ができました。 (マクドナルドでハンバーガーをつくる体験をする生徒の写真) 〔高等部〕  10月30日(水)に臨床症例報告会を実施しました。 これは,専攻科の3年生が普段の学習や実習を通して興味関心のあるテーマを各自設定し,発表を行う会です。 少し緊張しながらも,真剣に堂々とした態度で発表を行っていました。 毎年,臨床症例報告会に向けての取組は生徒にとって理療の楽しさ,奥深さを改めて感じることのできる貴重なものになっています。 【発表テーマ】 ・ 五十肩の痛みに対するアプローチ   ・ 急性筋疲労を起こした前腕に対し安静とマッサージ施術の筋力回復について ・ 体を痛めない介護法について ・ 凝りの原因とその発生機序について  〔九州地区盲学校音楽大会(鹿児島大会)〕  11月8日,「九州地区盲学校音楽大会鹿児島大会」を谷山サザンホールで実施しました。 本大会は,隔年,九州各県が持ち回りで行う音楽大会で,鹿児島では16年振りの開催となりました。 本校は,児童生徒全員で「ちゃわんむし」「鹿児島おはら節」「風になりたい」の3曲を演奏しました。 今回から「演奏発表部門」と「コンテスト部門」に分かれての審査となり,本校は,コンテスト部門で,「銀賞」と「審査員特別賞」を受賞しました。 客席からの温かい大きな拍手。これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。 「翼をください」の全体合唱では,参加した11校の児童生徒の歌声が会場いっぱいに響きました。 演奏を聴きに来てくださった皆様,ありがとうございました。