令和4年3月更新 |
令和3年度長期研修者研究報告書と研究抄録をWeb公開します。
令和3年度長期研修者9人がそれぞれまとめた研究報告書及び研究抄録を公開します。
以下のボタンをクリックしてください。


● 長期研修の概要
![]()
|
● 研修内容の紹介
◆ 本研究(通年) |
○ 個々の長期研修者が,教育実践上の課題を解決するために,自分で設定した研究主題や研究計 画に基づいて研究を進めていきます。 ○ 本研究に関する主な行事には,研究計画発表会(4月)と研究中間発表会(9月),そして, 研究成果を一般に公開する長期研修者研究発表会(2月)があります。 |
◆ 所員講話(通年) |
○ 所員による専門分野等に関する講話や研修 |
◆ アクティブ・ゼミ(年間4回) |
○ 教員としての在り方や今日的な教育課題等に関する講義や演習,討議などを通して研修を深め, 資質向上に努めます。喫緊の課題や文献等を活用したゼミ形式のディスカッションを実施します。 |
◆ 相互研修(年間7回) |
○ 研究計画書や発表会資料,報告書について長期研修者が相互に検討を行い,研究の充実を図ります。 |
◆ イングリッシュアワー(毎月2回) |
○ 英会話の基礎練習,英語による様々な活動を通して,国際理解教育について研修を深めます。 ○ 講師はALTです。 |
◆ 教育相談事例研究会への参加(年間2回) |
○ 特別支援教育研修課と教育相談課が計画する教育相談事例研究会に参加し,研修を深めます。 |
● 長期研修者研究抄録 (平成18年度以前の資料は,当教育センター閲覧室で閲覧できます。)
|
● 長期研修研究報告書(平成23年度以前の資料は,当教育センター閲覧室で閲覧できます。)
|
開所50周年を記念して、
長期研修PR冊子を作成しました!
(平成30年11月)
