平成27年度 学校行事~school events

公開日 2015年04月01日

平成26年度分はコチラ

 

学生のための選挙講座

040_vote

1月14日木曜日1限目に「学生のための選挙講座」がありました。
奄美市明るい選挙推進協議会の方々にお越しいただき,選挙制度についての講座,模擬投票が行われました。
今年の6月19日より改正公職選挙法が施行され,本校生徒も18歳以上であれば投票に行くことになります。

 

表彰式,壮行会,2学期終業式

038_closing_ceremony

12月24日木曜日,表彰式,壮行会,2学期終業式がありました。
表彰式では多数の表彰者がおり,年末に改めて奄高生の活躍を知ることができました。
また,先日行われました鹿児島県アンサンブルコンテストで吹奏楽部のサックス三重奏が金賞受賞及び県代表として選出されたことに伴い,全校生徒で壮行会を行いました。

 

2学期クラスマッチ

037_class_match_2

12月21日~22日にかけて,2学期クラスマッチが開催されました。
3年生は今回が高校生活最後となる大会。3年間の集大成ともいえる大活躍で,多くのクラスが優勝に輝きました。

各種目優勝
男子サッカー 3年1組
男子バレーボール 3年3組
男子バスケットボール 3年1組
男子卓球 1年6組

女子サッカー 3年5組
女子バレーボール 3年6組
女子バスケットボール 2年4組
女子卓球 3年5組

 

弁論大会

036_speech

12月18日金曜日5,6限目に弁論大会がありました。
各学年から選ばれた代表9名がそれぞれに自分の想いを述べました。
最優秀賞には「伝えることの大切さ」という弁論をした1年4組の生徒が選ばれました。

 

芸術鑑賞会

035_I'm_here

12月17日木曜日5,6限目に芸術鑑賞会がありました。
3年に一度開催されているこの行事今回は福岡に本拠地を置く劇団道化さんにお越しいただき,「知覧・青春 ~アイ・アム・ヒア!~」という演劇を鑑賞しました。
太平洋戦争で鹿児島の知覧から飛び立った特攻隊員とその周りの人々を描き,コミカルな中にも「『人間の滑稽さ・素晴らしさ』『戦争の悲しさ』」が伝わる素晴らしい演劇でした。
劇中には本校生徒もエキストラとして出演し,観客を大いに盛り上げました。

 

ボランティア清掃

034_Volunteer

12月15日火曜日5,6限目にボランティア清掃がありました。
奄美高校周辺をいくつかの地域に分け,各クラスで協力してゴミ拾いを行いました。

 

薬物乱用防止教室

032_do_not_abuse_drugs

11月26日木曜日1限目,薬物乱用防止教室がありました。
講座の中では薬物によって人生が狂わされていく様子を描いた映像もあり,見終わった生徒からは「怖かった。あんな風にはなりたくない。」といった声が聞かれました。

 

戴帽式

030_nurse

11月5日木曜日,衛生看護科2年6組の戴帽式がありました。
戴帽式とは,衛生看護科の生徒が一応の基礎的教育を終えて,いよいよ病院実習に行き,学校で学んだ看護を実際に臨床面に応用し,更に研究して,専門的な知識を身につけるにあたり,看護師のシンボルともいうべきナースキャップを戴く儀式です。
これは,校内における基礎実習から実際に人命をあずかる病院実習へという区切りをつけるとともに,看護の基本理念ともいうべきナイチンゲールの奉仕と博愛の精神を受け継いで,人命を尊び,広く人類社会へ奉仕と献身の誓いを固めるという意味を持っています。 
翌週からはいよいよ病院実習が始まります。

 

第46回文化祭

029_school_fes

10月23日金曜日~24日土曜日にかけて,第46回文化祭が開催されました。
ステージ部門ではコミカルな演劇やお笑い,観る人を魅了するダンスや演奏などで大いに盛り上がりました。
展示部門では生徒達が一丸となって作り上げたもの,授業や部活動で作成したものなど,多数の個性あふれる作品たちが展示されました。
その他PTAや商業・情報処理科,家政科によるバザーが開催されるなど両日通して大勢のお客さんの訪れ,大盛況の2日間となりました。

 

親子料理教室

028_cooking

10月17日土曜日,あまかせ(奄美高校家政科)の親子でつくる郷土料理教室が開催されました。
家政科の2年生が講師を務め,親子20組が参加しました。鶏飯や豚骨の煮込みや奄美の伝統飲料ミキを使ったゼリーなどを作り,参加者は郷土料理作りをおおいに楽しみました。
次回は11月21日を予定しています。

 

教育実習

027_jisshu

9月28日月曜日から10月9日金曜日にかけて,商業科2名,衛生看護科1名,計3名の教育実習生が来校されまし,2週間の教育実習を終えました。
教員として学校で勤務するときが楽しみです。

 

全校朝礼

021_morning_assembly

2015年9月14日月曜日,表彰式及び全校朝礼がありました。
校長講話では,社会人の基礎力には「1.一歩前に踏み出す力 2.団結してチームでがんばれる力 3.よく考え抜く力」の3つがあり,特によく考え抜く力を養うことが大切であるという話がありました。

 

第46回体育祭

020_sports_fes

9月6日日曜日,第46回体育祭が開催されました。
当日は雨が心配されていましたが生徒達の期待に応えたのか午前中は青空が。生徒達の熱気は凄まじく,午後から降り出した雨にも負けない非常に熱い体育祭となりました。
結果は3年生が優勝。昨年度に引き続き2連覇を成し遂げました。

 

工作同好会 ロボット競技大会5位入賞!敢闘賞受賞!!

019_robot

夏休み最終日の8月31日,鹿屋市で行われた第21回鹿児島県高校生ロボット競技大会に本校の工作同会が参加しました。
今年度から発足した工作同好会ですが,競技内容の発表があった4月から,ロボットの製作・練習コートの製作に取りかかり,夏休みも返上で,ロボットの改良や操作練習に取り組みました。
競技内容は,3分間でテニスボールとバレーボールを回収し,指定の場所に設置するというものです。全てのボールを設置するとパーフェクトの220点を獲得し,同点の場合はタイムの早いチームが上位になります。
大会の上位4チームが三重県で行われる全国大会への出場権を獲得します。
結果は,2分34秒でパーフェクトの220点を獲得し,15チーム中5位でした。4位のチームとの時間差が9秒で,全国大会出場まであと一歩でしたが,敢闘賞を受賞することができました。
今後は,さらなるロボットの性能向上をめざし,部員みんなで頑張ります。

 

吹奏楽部九州大会最優秀賞

018_our_band_is_awarded_a_first_prize

8月11日に行われた第11回南九州小編成吹奏楽コンテスト(宮崎市)に於いて,本校吹奏楽部が最優秀賞を受賞しました。

 

吹奏楽部九州大会出場

017_symphonic_orchestra

7月29日に行われました第60回鹿児島県吹奏楽コンクール高校A(小編成)部門において,本校吹奏楽部が金賞を受賞,さらに8月11日に宮崎市で行われる第11回南九州小編成吹奏楽コンテストに県代表として出場することが決まりました。
吹奏楽部は現在九州大会に向けて最後の追い込みをかけています。

本校吹奏楽部の記事が朝日新聞に掲載されています。 
「鹿児島)県代表に3団体 県吹奏楽コン高校B・高校A」
http://www.asahi.com/articles/ASH7Y3575H7YTLTB001.html

 

郷土芸能部全国大会出場

016_traditional

本校の郷土芸能部が第39回全国高等学校総合文化祭(滋賀県甲賀市あいこうかホール)へ出場しました。

 

中学生一日体験入学

015_trial_enrollment

7月28日火曜日,中学生を対象とした一日体験入学がありました。
中学生たちは午前中5学科それぞれで開催された体験講座を受講し,午後からは各部活動を体験しました。 
中学生からは「楽しかった,進学先を考える上で参考になった。」という声が多く聞かれ,在校生は「来年度ぜひ奄高に来てほしい」と期待を膨らませていました。

 

1学期終業式

014_syugyoushiki

本日、終業式が行われました。
満丸校長は式辞で、1学期の総評を行い、うれしかったこととして部活動の活躍や衛生看護科の実習・通学マナーの向上に触れました。
3年生にとっては進路を決める重要な夏が始まります。
面接練習や情報収集に励み、進路実現に向け頑張ってほしいと思います。

 

1学期クラスマッチ

013_classmatch

7月15日-16日の2日間の日程でクラスマッチが行われました。
種目はバレー・バスケットボール・サッカー・卓球で、1日目に予選リーグ・2日目に決勝トーナメントが行われました。
勝ち進むにつれ、応援にも力が入り、ポイントが入るたびに歓声ががり、会場が熱気に包まれました。
 

結果は以下の通り【1位のみ】
男子
 サ ッ カ ー  3 年 1 組
 バレーボール   2 年 2 組
 バスケットボール 3 年 1 組
 卓   球    1 年 1 組

女子
 サ ッ カ ー  1 年 3 組
 バレーボール   2 年 3 組
 バスケットボール 2 年 6 組
 卓   球    1 年 4 組

 

2学年面接指導

010_training_for_the_interview

6月15日月曜日から3日にわたって,2学年の面接指導がありました。
今回は主に入退室の仕方,お辞儀の仕方,また簡単な質問の受け答えについての指導があり,教室は良い緊張感に包まれていました。

 

中高連絡会

009_meeting_with_the_teachers_of_JHS

6月12日金曜日,中高連絡会がありました。
6限終了後には中学校の職員と本校生との懇談会があり,生徒たちは久々に会う母校の先生との会話を楽しんでいました。

 

面接指導講演会

008_lecture_of_an_interview

6月4日木曜日,面接指導講演会がありました。
奄美看護福祉専門学校の浦口真奈美氏を講師として迎え,面接の難しさと重要性についてご講演いただきました。
お辞儀指導の場面では代表の生徒が実演してみせる場面もあり,生徒たちは実際に体験しながら礼儀作法や面接時の心構えをしっかりと身につけることができました。

 

自転車安全利用モデル校交付式・交通安全教室

006_road_safety

5月8日金曜日の1校時に自転車安全利用モデル校交付式並びに交通安全教室がありました。
奄美高校は,自転車盗難被害の抑制や学校(地域)全体の防犯意識の向上について各校で競い合う取り組み「奄美あんぜんあんしん甲子園」に2年連続優勝しています。
本校の交通委員長はお礼の言葉の中で「奄美あんぜんあんしん甲子園をきっかけに交通マナーや安全運転、自転車の無施錠ゼロへの意識が学校全体として高まってきている。今年もまた全生徒・職員が一丸となってさまざまな事に取り組み、更なる学校の活性化、そして安全で安心な学校生活が送れるよう取り組んでいきたい。」と述べました。

 

生徒総会

005_general_meeting_of_the_students_council

5月1日金曜日の6校時に生徒総会がありました。
初めに昨年度活動報告及び今年度活動計画の発表等が生徒会執行部・各委員会からなされ,その後「交通違反をなくすにはどうすればよいか」など3つの議題について生徒たちの間で活発な議論が交わされました。

 

1日遠足

004_going_on_a_picnic

4月24日金曜日,1日遠足がありました。
生徒たちは名瀬総合運動公園から大浜海浜公園まで歩き,学年毎のレクリエーションや食事,スポーツなどをして仲間との交流を深めました。

 

朝読書

003_reading_books_at_morning

今週は毎朝10分間,朝読書に取り組んでいます。
読書に親しむ態度を養うとともに,1日の始まりに落ち着いた雰囲気を作ることができます。

 

対面式・部活動紹介

002_introducing_club_activity

4月8日(水),対面式・部活動紹介がありました。
本校では集団生活を通して人間的成長を促し,生きる力の涵養を図るために,部活動の活性化に力を入れています。

 

平成27年度 入学式

001_entrance_ceremony

4月7日火曜日,平成27年度入学式が本校体育館で行われました。
機械電気科63名,商業科25名,情報処理科27名,家政科38名,衛生看護科17名の計170名が,奄高生としての新たなスタートを切りました。