公開日 2024年04月01日
「創造をカタチにする―21世紀の建築工学を学びます」
人間の生活にとって大切な衣・食・住のうち’住’について学びます。また,様々な建築物は,人間にとって快適に暮らすための多くの工夫がなされています。建築科では,その工夫の第一歩を学んでいきます。
授業・実習風景
取得可能な資格・検定
《在学中》
建築大工技能検定 建築CAD検定 小型車両系建設機械技能業務特別教育危険物取扱者 ガス溶接技能講習 ボイラー取扱技能講習
計算技術検定 情報技術検定 福祉住環境コーディネーター
レンダリング技能検定
《卒業後》
2級建築士(実務経験3年必要) 2級建築施工管理技士(実務経験3年必要)
1級建築士(2級建築士取得後に実務経験4年必要)
1級建築施工管理技士(2級建築施工管理技士取得後に実務経験5年必要)
競技大会関係
令和4年度 県高校生ものづくりコンテスト木材加工部門 最優秀賞!
