記事ページ
- 探究的な授業に対する職員アンケート(2022年12月15日)
- 教育改革の-要諦ー「探究」・「探究的な学習」の在り方を中心にー(2022年12月15日)
- コロナ下で行った本校のSSH事業(2022年12月15日)
- 課題研究ミニ論文集~抜粋~(2022年12月15日)
- 科学研究ラボノートの例(2022年12月15日)
- 高度な課題研究の実現を目指して~サイエンス部と自主ゼミの活動報告~(2022年12月15日)
- 将来の科学技術系人材育成のためのカリキュラム概要(2022年12月15日)
- 国分高校SSH事業概要図(2022年12月15日)
- 国分高校通信(2022年11月29日)
- 課題研究ポスターの例(2022年11月22日)
- 伝える 伝わる 課題研究ミニ論文の作り方(2022年11月22日)
- 伝える 伝わる ポスター発表方法(2022年11月22日)
- 国分SSHの全校体制の普及・発信(2022年11月17日)
- 本校独自の課題研究の全校運用体制(2022年11月17日)
- 令和3年度SSH情報交換会全体発表1資料(2022年11月17日)
- 伝える 伝わる 課題研究ポスターの作り方(2022年11月17日)
- 部活動紹介(2022年07月02日)
- 令和4年度 学校案内ポスター(2022年06月23日)
- 歴代校長(2022年06月01日)
- 国分高校グランドデザイン(2022年04月01日)
- いじめ防止基本方針について(2021年11月01日)
- 教育課程(2021年04月10日)
- 第5回高校生よかアイデアコンテストで最高賞(2021年03月29日)
- 第6回高校生国際シンポジウムで自主ゼミ「竹班」が最優秀賞(2021年03月29日)
- スーパーサイエンスハイスクールの中間評価の結果について(2021年03月29日)
- 視察受付・アクセス(2021年03月27日)
- 視察の受付(2021年03月27日)
- 本校へのアクセス(2021年03月27日)
- 国分高校SSH通信(2020年09月27日)
- 課題研究のヒント集(2020年09月21日)