進路ガイダンス(校内)が実施されました。【令和5年5月22日(月)】

公開日 2023年05月22日

外部講師による講演を聞くことにより,社会に出るうえで必要なマナーやコミュニケーション力,メモをとることなどを身につけるきっかけとするとともに,上級学校及び企業から直接自らの進路を具体的に検討する機会とするために進路ガイダンスが行われました。

 

前半は,鹿児島レディースカレッジの詫間先生によるマナーや敬語などを中心とした講話で根底にある相手を思いやる気持ちが大切であることやPTOに合わせて適切な服装を整えることの大切さなどを学びました。

 

後半は,1年生は職業・資格の多様性や内容を知るためにパズルワークを実施,2・3年生は,進学や就職希望にあわせ進学別,業種別ブースに分かれ,説明や質疑応答が行われ進路実現に向けて意識の向上を図りました。

講話 詫間先生によるマナー指導の様子 講話 詫間先生によるマナー指導の様子

▲鹿児島レディースカレッジの詫間先生によるマナー指導の様子

 

1年生パズルワークの様子(全体) 1年生パズルワークの様子(各班)

▲1年生パズルワークの様子

 

1年生パズルワークの様子(全体)  

▲2・3年生の学校別及び業種別分科会の様子(全体) 

2・3年生の学校別分科会の様子(進学)

▲2・3年生の学校別分科会の様子(進学)   

2・3年生の業種別分科会の様子(就職)

▲2・3年生の業種別分科会の様子(就職)

関連ワード