地域おこし協力隊員との交流及び講演会を実施しました。【令和6年7月10日(水)】

公開日 2024年07月17日

地域で活動・活躍している方との交流や地域資源の活用に関する課題を発見するとともに,農業に関連する技術を身につけ,地域課題を解決する能力を養ことを目的として講演会を実施しました。

講師には,指宿市地域おこし協力隊:神野正樹(じんのまさき)様を本校にお招きして実施しました。

スライドを使用して,指宿市の魅力やこれまでの活動の経緯,尾下地区の棚田への取組などの説明の後,質疑応答で交流をしました。

説明や話を聞いた生徒たちは,棚田の石垣の修理や耕作放棄地を田んぼにするまでの取組,閉店したお店を地域の方々とリフォームする様子を楽しそうに話す姿が,とても印象的だったようです。

今後は,指宿市の自然環境も含めた地域資源を活用した課題解決の気づきや発見とともに,農業科目「地域資源活用」に中で,自分たちができる利活用やワークショップなどを検討していきます。

尾下の棚田の説明の様子
▲尾下の棚田の説明の様子

神野さんからの説明の様子
▲神野さんからの説明の様子

開聞岳ダイコンの説明の様子
▲開聞岳ダイコンの説明の様子

関連ワード