山川中学校で「出前授業」を行いました 【令和6年10月8日(火)】

公開日 2024年10月09日

園芸工学・農業経済科2年生が山川中学校1年生に出前授業を行いました。

今回の野菜は,秋冬の苗もの(キャベツ,ハクサイ,ブロッコリー,レタス),種もの(ダイコン,ニンジン,ホウレンソウ)です。

はじめに学科紹介し,その後今回の「野菜の植え付けや種まき」のやり方を説明をしたあとに実演を行いました。

山川中学校の卒業生もいる本校生と中学生は親しみとともに,遠慮なく質問をしたり,手ほどきを受けたりしていました。

本校生が,中学生に伝える側として,わかりやすいことばを選びながら準備したことが,深い学びにつながったようです。

山川中学校1年生の皆さん,今回定植・播種した野菜を上手に育てて,おいしく食べてください。

野菜の紹介や説明の様子
▲秋冬野菜の紹介や説明の様子

苗もの(キャベツ,ハクサイ,ブロッコリー,レタス)の定植の説明
▲苗もの(キャベツ,ハクサイ,ブロッコリー,レタス)の定植の説明

種もの(ダイコン,ニンジン,ホウレンソウ)の播種の説明
▲種もの(ダイコン,ニンジン,ホウレンソウ)の播種の説明

先生役になって定植や播種のやり方を教えている様子
▲本校の生徒が先生役になって定植や播種のやり方を教えている様子

関連ワード