防災授業「災害時における食事の計画」令和6年10月22日(火)

公開日 2024年10月22日

湯煎で作る防災めし! 

左手前:サバ缶のチリコンカン風,コーンご飯+切干大根の即席マヨネーズ【和え】

左奥:アップルティー蒸しパン

 

災害時における食事の重要性を理解し,実際に計画を立てる力を養うことを目的とし,

簡単でバランスのとれた料理について管理栄養士の三浦章子先生をお招きしました。

 三浦先生より2時間にわたる講義と調理法を生活情報科約40名が学びました。

災害時には水も貴重となるため,なるべく水の消費を抑える工夫と簡単で温かい

栄養価のあるレシピを教えていただき全員で作りました。                                   

先生よりレシピの説明

調理中(食材の準備)

調理中(食材の湯煎)