公開日 2024年11月07日
園芸工学・農業経済科1・2年生が,環境教育の一環として鹿児島県森林技術総合センター普及指導部の方を講師としてお招きし「森林環境教育」を行いました。
始めに本校視聴覚室にて,スライドを使って森林のはたらきや役割,仕事などを学びました。
▲森林・林業の学習をする様子
次に,実際の現場(指宿市西方の山林)にバスで移動して,伐採や皆伐(かいばつ)の様子を大型機械が作業を行っているところを見学しました。
生徒たちは,機械化された林業の魅力や多くの役割,さらに環境にも配慮した奥深い可能性などを知り,興味や関心が高まったようです。
▲プロセッサを実演とともに説明を聞く様子
▲プロセッサを近くで見る様子
▲調製したした木材を前に利用価値などの説明を聞く様子