公開日 2024年12月05日
園芸工学・農業経済科3年生の6名が,農業科目「地域資源活用」の学習の一環で,尾下(おくだり)の棚田(指宿市山川利永,つなぐ棚田遺産認定)に出向き,尾下地区の棚田の地域環境や自然の理解とともに,棚田の草刈りを行いました。
多くの生徒が,初めて訪問した地区で地元指宿の新たな魅力や資源に気づいたようで,草払機での作業も清々しい雰囲気で頑張りました。
▲ イノシシ肉の説明を聞く様子
▲イノシシ罠の説明を聞く様子
▲棚田の草を刈る様子
公開日 2024年12月05日
園芸工学・農業経済科3年生の6名が,農業科目「地域資源活用」の学習の一環で,尾下(おくだり)の棚田(指宿市山川利永,つなぐ棚田遺産認定)に出向き,尾下地区の棚田の地域環境や自然の理解とともに,棚田の草刈りを行いました。
多くの生徒が,初めて訪問した地区で地元指宿の新たな魅力や資源に気づいたようで,草払機での作業も清々しい雰囲気で頑張りました。
▲ イノシシ肉の説明を聞く様子
▲イノシシ罠の説明を聞く様子
▲棚田の草を刈る様子