「保健講話」を実施しました【令和7年6月13日(金)】

公開日 2025年07月14日

思春期にあり,性意識も大きく変化し,様々な性情報への接触が増える時期を迎えている生徒が,性を生理的側面,心理的側面,社会的側面などから総合的に捉え,正しい知識を身につけるとともに,パートナーシップや自らのライフワークを模索し,よりよい人間関係づくりやコミュニケーションのあり方について学習するよう保健講座を実施しました。


前半は,男子生徒と女子生徒一緒に全体会を行い発達段階や性の動向や現状,情報の見方や捉え方の話がありました。

後半は,男子生徒と女子生徒に別れました。

男子生徒は性についての考えや行動のワークショップ,女子生徒はさらに講話がありました。

保健講話全体会の様子

▲保健講話全体会の様子

男子生徒によるワークショップの様子

▲男子生徒によるワークショップの様子

女子生徒による分科会の様子

▲女子生徒による分科会の様子

関連ワード