交通安全を祈って「折り鶴配布交通安全運動」

公開日 2025年10月10日

令和7年9月24日(水)16:00~

秋の交通安全運動週間に合わせ,鹿児島県交通機動隊と指宿警察署交通課の協力をいただき,本校前の国道226号線を通行中のドライバーに

折り鶴ストラップと花の苗(オリヅルラン)を1台1台に生徒が,交通安全を願いドライバーに手渡しをしました。

今年で47回目になります。

 

園芸工学・農業経済科の育てたオリヅルランを,生活情報科の生徒が手作りした古紙で作ったかごに入れ,お守りをつけて準備完了!

スクリーンショット 2025-10-10 154519スクリーンショット 2025-10-10 154504

 

開会式の様子

3年目の大ベテラン!3年生の先輩に配布方法のお手本を見せてもらいました。

わかりやすいですね~(^_^)

スクリーンショット 2025-10-10 154541

 

いざ実践!

スクリーンショット 2025-10-10 154556スクリーンショット 2025-10-10 154618

ちゃんと呼びかけながら配れたかな?

最後は指宿警察署の方に講評をいただきました。今年度もご協力いただきありがとうございます。

スクリーンショット 2025-10-10 154631

オリヅルランの配布は

・地域の交通安全を呼びかけ

・高校生と地域の交流を図り,相互理解を深める

という目的もあります。

少しでも交通事故が減ることを願って配りました。家庭科クラブ員33名と職員,警察署のみんなの思いが詰まった活動です。