公開日 2020年09月25日
今年度は,新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として,例年とは違った形での実施となりました。5月から9月へ延期し,学部ごとに時間をずらして実施するということで初めは戸惑いもありましたが,1学期から体育などの時間に練習を積み重ねてきて,表現ダンスや短距離走などの種目に児童生徒が全力で取り組むことができました。
小学部は,「ゆめ~KIBAIYANSE」の国体ダンスを全員で踊りました。鹿児島県で開催の国体の開会式や全国障害者スポーツ大会の前夜祭で披露する予定でしたが,これまで積み重ねてきた練習の成果を運動発表会に舞台を変えて笑顔いっぱいで表現することができました。
中学部は,「いずようVICTORY」を,オリンピック・パラリンピックに向けた学習の一環として,感染症対策の中で表現できる精一杯の力で表現することができました。
高等部は,伝統的なソーラン節を現代風にアレンジした「いずようソーラン2020」のダンスに取り組みました。高等部3年生にとっては学校生活最後となりましたが,踊りの力強さだけでなく,側転などのパフォーマンスや太鼓の演奏にも全力で取り組むことができました。
![]() |
![]() |
---|---|
小学部 |
![]() |
![]() |
---|---|
中学部 |
![]() |
![]() |
---|---|
高等部 |