公開日 2019年07月11日
最終更新日 2023年05月17日
鹿児島県立皆与志特別支援学校ホームページに関するガイドライン
第1条(目 的)
本ガイドラインは,ホームページを通して鹿児島県立皆与志特別支援学校(以 下本校)の教育活動をインターネット上で適切に公開するためのものであ り,法令を遵守し,児童生徒,保護者及び本校関係者の個人情報を保護する観点から必要な事項を定めるものである。
第2条(本校ホームページ公開の趣旨)
1 本校の特色や教育活動について,保護者をはじめ,地域住民に情報を 公開し,活動への理解と協力を得る。
2 特別支援教育におけるセンター的役割を果たすために,教育相談や 研修会,学習内容,教材の紹介等,特別支援教育に関する情報の発信 を行う。
3 学習活動の成果をホームページ上において発信することにより,児 童生徒の情報社会に参画する機運を醸成する。
第3条(ホームページの責任・管理)
1 ホームページの管理責任者(以下責任者)は,校長とする。
2 ホームページの運用管理者(以下運用管理者)は,ICT係とする。
3 ホームページの適正な運営に関しての必要事項は,運営委員会にて協 議し,職員会議で全職員に周知された後に加除・訂正を行い,改定す ることができるものとする。
4 緊急を要する問題の場合は,責任者の判断で該当ページを削除,また はホームページ全ての公開を中止することができる。
第4条(ホームページ公開への順序)
1 作成者は,本ガイドラインに沿ってページの作成を行い,作成したデ ータを運用管理者に提出する。
2 運用管理者は責任者の決裁を受ける。
3 責任者の決裁を受けたテータは,運用管理者がサーバーにアップロー ドする。
第5条(ホームページ掲載上の留意点)
1 以下にあげるものは,原則として公開しない。
(1)児童生徒,保護者及び本校関係者の個人情報に関する内容。
(2)個人が特定される写真等。
(3)個人・団体の誹謗中傷や差別につながるような内容。
2 以下にあげるものは条件付き(保護者を含め官権者の承諾を得たもの) で公開する。
(1)学習活動や教育活動の様子が分かる写真。(ぼかし等の画像処理を 行う。)
(2)児童生徒の作品。
(3)著作権を有するものの公開や出版物のコピーのうち,承諾を得た もの。
3 掲載情報について,保護者,教育委員会,その他の団体から指摘を受 けた場合は,校内において速やかに協議し,適切な措置を講じる。
第6条(禁止事項)
1 個人的な信条思想を公開することは,禁止する。
2 本ホームページを営利目的として使用することは,禁止する。
3 その他,教育的目的・研究目的から逸脱した内容や第2条に示す趣旨 に沿わない内容のページを公開することは,禁止する。
第7条(附 則)
本ガイドラインは,平成21年10月1日から施行する。