<%@Language="VBScript" %> 鹿児島県総合教育センター算数・数学「動画」のページ
トップ >教育情報>算数・数学>動画
 算数・数学 センターイラスト鹿児島県総合教育センター
動画
平成21年11月更新 
  算数・数学の動画

動画で学習指導をサポートするページです。

ビデオクリップの再生について
1 low
○ 再生ファイルは,通信速度64KB/秒を想定し,「画面サイズ 160×120 ピクセル」で作成しています。
2 high
○ 再生ファイルは,通信速度512KB/秒を想定し,「画面サイズ 360×240 ピクセル」で作成しています。

ファイルのダウンロードについて
○ すべてのファイルがダウンロードできます。教育目的に限ってダウンロードして利用してください。
○ ダウンロード後の分割ファイルを結合して1つのファイルにすることは構いません。
○ 分割ファイルの結合以外の編集及び画像等のインターネット等への2次送信は禁止します。
○ すべてのビデオクリップの著作権は鹿児島県総合教育センターに帰属しています。

小学校算数科学習指導の基本的な進め方

  本ページは,主に初任者の先生方を対象に,算数科の基本的な学習の進め方を紹介しています。
今回は,基本的な指導過程に沿って,実際の授業の様子を交えながら紹介していますので,参考にしてください。
 なお,動画については,当教育センターの研究提携校である鹿児島市立山下小学校の先生方と子どもたちの協力を得て作成しています。
 『注』 動画は,high(ADSL・光など)とlow(ISDNなど)の2種類あります。インターネットの環境に合わせてご覧ください。
                  

  
過程 児 童 の 主 な 活 動 教  師  の  働  き  か  け
※ 評価の見取りの観点
授 業 の 様 子 (動画)
 第3学年
「かけ算のひっ算」
<授業の概要>
第6学年
「分数」
<授業の概要>


1 学習課題を受け止める。
 ・ どんな事象か知る。
   (試しの活動)

2 学習問題を明らかにする。
 ・ 学習のめあてをもつ。




○ 前時の学習内容を確認し,学習の連続性を大切に  する。
○ 子どもの知的好奇心を喚起し,学習への意欲がわく  ような教材を提示する。
○ 学習課題についての話合いや試しの活動から学習  問題を次のような視点で明らかにさせる。
  ・ 問題点は何か。どのように学習していくか。
○ 既習の内容と未習の内容との比較から学習問題を
 焦点化させる。
 ・ これまでの学習とどこがちがうか。


・学習問題の
 焦点化
high

low


・学習問題の
 焦点化
high

low
見通 す

調


3 解決の見通しをもつ。
 ・ 方法や結果の予想をする。
 ・ どのような解決方法がある   か考える。
4 問題の解決に取り組み,自分 の考えをもつ。
 ・ 既習の内容を活用する。
 ・ 具体物を使う。
 ・ 図,絵,表,数直線を使う。
 ・ 考え方,解き方の手順をまと   める。
 ・ 自分なりの式や言葉で表す。

 
○ 解決の見通しをもつことができるように,これまでの  学習内容を想起させる。
○ 自分なりの方法で解決している姿を認め,励ます。
※ 関心・意欲,態度の評価規準を中心に,自力解決
  の様子を見取る。
○ これまでの学習内容を活用できるような参考資料な
 ど提示する。
○ 解決に困難さを感じている子どもには,寄り添い言
 葉掛けなど行う。
※ 数学的な考え方や意欲・関心・態度等の評価規準
 から,解決の姿を見取り,解決方法の分類,系統化を
 図る。
・つまずきやすい
 考え
high

low


・分数タイルを
 使って
high

low







5 自分の考えを発表し合い,深  める。
 ・ 自分の考えを発表する。
 ・ 考え方の共通点や相違点に   気付かせる。


   

  
6 よりよい考え方を話し合う。
 ・ 分かりやすく,便利な考え方   に気付かせる。
 ・ 方法のよさなど確かめる。

 
○ それぞれの方法を,簡潔さ,明瞭さ,的確さ,便利
 さなどの観点から,話合いを通して比較検討する。
○ 一人一人の考えのよさを認めながら,よりよい方法
 や考えの交流を図らせる。(比較し,相違点を見付け
 させる。)
 ・ どれとどれが似た考えかな。どの考えがわかりや
  すいかな。
 ・ ○○の考えを生かしているのは,どの考えかな。
○ 考えの根拠を明確にした説明をさせる。
○ 考え方のよさ(簡潔,明瞭,合理的など)について   話し合う場を設定する。
※ 数学的な考え方や知識・理解,表現・処理の評価
 規準を中心に,話合いの様子を見取る。

   
・自分の考えの
 発表
high

low


・考えの比較と
 統合・整理
high

low
・相互解決と学習
 のまとめ
high

low










 
7 学習問題に沿って分かったこと をまとめる。
 ・解決方法や考え方を整理する。



8 類似の問題や発展的な問題を
 とく。


9 学習を振り返り自己評価する。






10 次時の内容を知る。
 
○ 本時の学習問題に沿って解決の方法や結果につ   いて分かったことをまとめる。
 ・ ノートに子どもの言葉でまとめさせる。



○ 本時の学習で得られた考えや方法などを,他の事
 象でも使えるか確認し,まとめたことを一般化する。
 ・ いくつかの事象(数値を変えるなど)の問題に当た  らせる。
○ 振り返りの観点を示し自己評価の手助けとさせる。
 ・ 今日の発見(数学的な考え方や見方のよさ)
 ・ 今日の頑張り(自分や友達の関心・意欲・態度)
 ・ 次への挑戦(新たな学習の問題設定)
※ 知識・理解の評価規準を中心に,活動の様子を見
  取る。
※ 自己評価したノートやカードの内容を見取る。


・自己評価
high

low


戻る
算数・数学のページへ戻る
Topページへ戻る
トップ >教育情報>算数・数学>動画
鹿児島県総合教育センター教科教育研修課 
サイトマップ    ご利用案内    個人情報の取扱い    著作権・リンク等
All Rights Reserved, Copyright Prefectural Institute For Education Research 1998-