| 平成24年3月更新 |
鹿児島島大学教育学部附属小学校学習指導案 |
平成21年度学習指導案
●「単元名:題材等」をクリックすると関係情報が表示されます。
| 教 科 等 | 学 年 | 単 元 名 ・ 題 材 等 |
| 国 語 | 3 年 | 本と友だちになろう |
| 4 年 | 段落のつながりに気をつけて読もう | |
| 社 会 | 5 年 | 私たちのくらしと水産業 |
| 6 年 | 今につながる室町の文化 | |
| 算 数 | 2 年 | ひき算のひっ算 |
| 4 年 | 1けたでわるわり算 | |
| 6 年 | 体積 | |
| 理 科 | 5 年 | 生命のつながり |
| 6 年 | 月と太陽 | |
| 生 活 | 1 年 | たのしいがっこう |
| 音 楽 | 2 年 | うたってあそんでU |
| 3 年 | ふしのかんじを生かしてT | |
| 5 年 | ふしの感じを生かして | |
| 図画工作 | 2 年 | うつしてうつして |
| 4 年 | 思いをカードにのせて | |
| 家 庭 | 5 年 | わたしも調理名人T〜ゆでて食べよう〜 |
| 6 年 | わたしも調理名人U〜ご飯とみそ汁〜 | |
| 体 育 | 1 年 | いろいろなマットうんどうあそび |
| 3 年 | ひざかけふり上がりを中心とした鉄ぼう運動 | |
| 6 年 | 台上前転を中心とした跳び箱運動 | |
| 道 徳 | 1 年 | ゆうきをだして 1−(3) よいことと悪いことの区別をし,よいと思うことを進んで行う |
| 5 年 | 責任をもって 4−(3) 身近な集団に進んで参加し,自分の役割を自覚し,協力して主体的に責任を果たす |
|
| 外国語活動 | 5 年 | 料理を楽しもう(英語ノート1「ランチ・メニューを作ろう」) |
| 6 年 | ハローワールド(英語ノート2「行ってみたい国を紹介しよう」) | |
| 複 式 | 3・4年(算数) | 第3学年「かけ算のひっ算」 第4学年「1けたでわるわり算」 |
| 5・6年(国語) | 第5学年「要旨をとらえよう」 第6学年「文章を読んで,自分のの考えをもとう」 |
|
| 全学年 | 複式仲良し大作戦 |
