| 平成24年3月更新 |
鹿児島島大学教育学部附属小学校学習指導案 |
平成22年度学習指導案
●「単元名:題材等」をクリックすると関係情報が表示されます。
| 教 科 等 | 学 年 | 単 元 名 ・ 題 材 等 |
| 国 語 | 2 年 | じゅんじょに気をつけてよもう |
| 5 年 | 調べたことを整理して書こう | |
| 社 会 | 3 年 | 学校のまわりのようす |
| 4 年 | 交通事故や事件からくらしを守る | |
| 算 数 | 2 年 | たし算のひっ算 |
| 6 年 | 単位量当たりの大きさ | |
| 理 科 | 3 年 | 風やゴムの働き |
| 4 年 | 電気や光の働き | |
| 6 年 | 電気の利用 | |
| 生 活 | 1 年 | みんなであそぼう |
| 2 年 | 大すき やさいさん | |
| 音 楽 | 1 年 | りずむであそぼう |
| 2 年 | 春のさんぽをおんがくであらわそう | |
| 6 年 | 世界の音楽を味わおう | |
| 図画工作 | 1 年 | なににみえるかな |
| 4 年 | なりきり鑑賞ミニ劇場 | |
| 家 庭 | 5 年 | 小物作りにチャレンジ |
| 6 年 | 生活に役立つ物を作ろうU〜家族へのおくり物〜 | |
| 体 育 | 1 年 | みんなのボールなげゲーム |
| 3 年 | ルールを工夫したキックベースボール | |
| 5 年 | ルールを工夫したティーボール | |
| 道 徳 | 3 年 | 友だちっていいな 2−(3) 友達と互いに理解し,信頼し,助け合う |
| 5 年 | 気持ちのいい学校にするために 4−(6) 先生や学校の人々への敬愛を深め,みんなで協力し合いよりよい校風をつくる |
|
| 外国語活動 | 5 年 | ごきげんいかが?(英語ノート1 「ジェスチャーをしよう」) |
| 6 年 | 生活習慣を伝え合おう(英語ノート2 「自分の一日を紹介しよう」) | |
| 複 式 | 1・2年(国語) | 第1学年「こたえをかんがえながらよもう」 第2学年「じゅんじょに気をつけてよもう」 |
| 3・4年(算数) | 第3学年「かけ算のひっ算」 第4学年「1けたでわるわり算」 |
|
| 5・6年(国語) | 第5学年「要旨をとらえよう」 第6学年「文章を読んで,自分の考えをもとう」 |
