吹上高等学校 同窓会

公開日 2025年04月15日

吹上高等学校同窓生の皆様へ

御注意!~電話による勧誘等について~ 

 現在,いくつかの機関から同窓会および学校の名をかたり、同窓生やその保護者へ寄付金などの勧誘についての電話があるように聞いております。吹上高等学校同窓会としては一切関係しておりません。電話等がありましたら,御注意くださいますよう,よろしくお願いいたします。

 

吹上高等学校同窓会

会 長 中島 昭

新着情報

創立100周年記念式典などのお知らせ

 1925(大正14)年4月13日に鹿児島県立伊作高等女学校として開校して以来,今年創立100年を迎えます。

 本校では,下記の日時で記念行事を計画しております。詳細な内容が決まり次第,随時お知らせ致します。

 <日 時>

  2025(令和7)年11月8日(土)

 <記念行事および予定時間>

  慰 霊 祭  9:00 ~  9:30(本校正面玄関横)

  記念式典  10:00 ~ 11:00(本校体育館)

  記念講演会 11:15 ~ 12:45(本校体育館)

  記念祝賀会 13:30 ~ 15:30

   ※実施時間は,今後変更になる場合があります。

   ※その他,体育祭や文化祭などの学校行事も「創立100周年記念」として,予定しております。

令和6年度 総会・懇親会のお知らせ(2024年9月19日)

 下記の要領で行います。多くの御参加をお待ちしております。

 日  時:令和6年11月2日(土) 総会17:30~  懇親会18:00~

 場  所:吹上高等学校多目的大ホール

 参加申込:吹上高校同窓会事務局(tel:099-296-2411)へ

 締め切り:10月7日(月)まで

広報ひおき9月号用

※「広報ひおき9月号」にも案内を掲載してあります。

 

令和5年度 総会・懇親会を行いました(2023年12月16日)

 吹上砂丘荘にて,総会は昨年に引き続き,懇親会は4年ぶりに開催しました。

 総会では,令和7(2025)年に予定されている創立100周年に向けての実行委員会発足式も行いました。また,理事の皆さんを中心に「吹上高校応援金」にご協力くださり,心から感謝申し上げます。

総会全景 総会(同窓会会長あいさつ)

くす玉割り(同窓会長と学校長) くす玉中身

懇親会 懇親会(万歳三唱)

 これから100周年記念に向けて,同窓会員の皆様のご協力をお願い申し上げます。年末の慌ただしい中,参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

令和4年度 総会開催のお知らせ

(2022年9月21日) 

新型コロナウィルス感染拡大により,ここ2年間開催できない状況が続いておりました。今年度について,他校同窓会の状況も見て,三役・理事会で協議しました。

 つきましては,これまでの活動報告に加えて,3年後(2025年度)に予定されている創立100周年記念や今年6月に行いました「クラウド・ファンディング」事業報告を協議したいため,下記の日時で総会のみ開催することになりました。開催につきましては,感染予防対策を講じた上で行います。できるだけ御参加いただきますようお願い申し上げます

日  時  令和4年10月29日(土) 17:30~

場  所  吹上高等学校 多目的大ホール

 

クラウド・ファンディング終了について(御礼)

同窓会長から御礼

令和4年度 総会・懇親会について(御連絡)

 5月18日(水)吹上高校会議室にて理事会を行い,標記の件の開催可否について,協議しましたが,三役と学校側で,後日改めて協議し,新型コロナウィルス感染状況や他校同窓会の状況などを考慮して,実施するかを判断させていただくことになりました。決まり次第,お知らせいたします。

 

令和4年度 第1回理事会を開催

 2022年(令和4年)5月18日(水)18時から吹上高校会議室にて行い,今後行う予定のクラフト・ファンディングを活用した「ふるさと納税」の取り組みや令和3年度の事業報告ならびに決算報告,令和4年度予算案などについて協議しました。

令和4年度 第1回理事会

 ご出席いただきありがとうございました。

 

令和元年度 同窓会総会・懇親会を開催しました!

2019年10月26日(土曜日) 吹上砂丘荘にて,開催しました。

日置市(吹上支所)から下園教育振興課長の御臨席の下,同窓生・学校関係者合わせて90名近くのご参加をいただきました。

総 会 (17時30分~)

 平成30年度の活動・決算報告ならびに令和元年の予算案などの提案を行い、全会一致で了承されました。

 平成29年度に学校の空調設備を整備するための費用を同窓会会計から学校へ貸し付けをさせていただいています。おかげさまで,猛暑続きだった今夏,後輩達にとっては,適度な環境の下で教育活動に励むことができました。

 令和元年度_総会

懇親会(18時30分~)

 冒頭、亡師・亡友に対する黙祷が捧げられた後、同窓会会長、学校長によるあいさつ、さらに日置市長から祝辞(代読)をいただきました。

 令和元年度_懇親会(亡師亡友黙祷) 令和元年度_懇親会(同窓会長あいさつ)

 令和元年度_懇親会(学校長あいさつ) 令和元年度_懇親会(日置市長あいさつ)

 祝宴・余興では,楽団「ウィンドユーザーズ」の演奏の他,参加者から一言スピーチをしていただきました。

  令和元年度_懇親会(乾杯) 令和元年度_懇親会(余興・ウィンドユーザーズ)

令和元年度_懇親会(参加者からスピーチ)

 また昨年に引き続き,南さつま市の「櫻井酒造有限会社」様から焼酎「金峰櫻井」を景品として提供していただき、抽選会を行いました。

  令和元年度_懇親会(焼酎ご提供)

 最後は、参加者全員で母校の校歌斉唱,万歳三唱して,楽しい・懐かしいひとときの会が終わりました。

令和元年度_懇親会(校歌斉唱) 令和元年度_懇親会(万歳三唱)

参加いただいた皆様をはじめ,「ウィンドユーザーズ」の皆様,櫻井酒造様,ありがとうございました。

令和元年度 第2回理事会を開催

 10月8日(火)18時から吹上高校会議室で行われ,今度10月26日(土)に行われる総会・懇親会の役割分担などを話し合いました。

 なお総会・懇親会当日は,吹上高校の文化祭が行われます。在校生のステージや授業等で制作した作品展示などご覧いただければ幸いです。多数のご観覧・参加をお待ちしております。

第2回理事会

 

同窓会長あいさつ(令和元年度)

 同窓会員の皆様におかれましては,ご健勝にてご活躍のことと存じます。平素より母校の発展並びに同窓会の活動に,ご理解とご支援をいただき厚くお礼を申し上げます。
 在校生も校長先生をはじめ諸先生方の熱心なご指導のもと,勉学や部活動及びボランティア活動などに取り組んでいます。また,資格取得にも積極的に挑戦して結果を残しています。
 本年5月1日,元号が令和になりました。本校は大正14年開校され,昭和,平成の長い歴史の中,約18,600人の卒業生を送り出し,県内は勿論,県外や海外でも活躍されています。今年3月は115名の生徒が卒業して力強く巣立って行き,4月には100名の新入生を迎えて活気に満ちているようです。

令和元年 創立94周年 同窓会総会・懇親会について

 今年も総会・懇親会を計画し,6月21日(金)の理事会で正式に決定しました。

 日 時:令和元年10月26日 (土)
     午後5時30分から総会, 6時から懇親会

 会 場: 吹上砂丘荘

   ※ 詳細は,HPや看板等をご覧ください。
    当日は,吹高祭(文化祭)も予定されています。こちらも是非ご覧いただき,生徒諸君を激励して下さい。

 

 

 

 

 

   

 創立94周年の伝統ある同窓会に集い,同期の皆さんや先輩・後輩の方々と当時を語り合い,楽しいひと時をお過ごしいただければ幸いです。一昨年は西酒造様,昨年は櫻井酒造様からたくさんの焼酎をご提供いただき抽選会を行いました。今年も抽選会など楽しい同窓会になるよう役員一同計画しています。多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。

令和元年7月 同窓会長 中島 昭

平成30年度同窓会入会式を開催(2019.02.28)

  本日(2月28日・木)12時30分から本校体育館にて行われ,明日(3月1日)に卒業する115名(電気科37名,電子機械科38名,情報処理科40名)が仲間入りしました。

  式では,中島同窓会長から歓迎の言葉をいただき,新入会員代表が誓いの言葉を述べました。

会長あいさつ 新入会員代表あいさつ

 毎年10月下旬ぐらいに総会・懇親会を計画しております。1人でも多くの新入会員に出席していただき,卒業後の近況など話してもらえればと思います。

関連ワード