公開日 2024年04月08日

【第7代校長 兒玉秀郷】
明桜館高校ホームページへのアクセス,誠にありがとうございます。
本校は,平成22年に明桜館高等学校として開校し,創立15年目を迎える,新しい校風の学校です。
「立志」「挑戦」「共感」の校訓のもと,「自ら高い志を立て,その実現に向け努力し続ける生徒」「自らの人生と真剣に向き合い,挑戦し続ける生徒」「自らの喜びを人と分かち合い,周囲にも心を配り続けられる生徒」を「めざす生徒像」に掲げ,心身ともに健康で,創造性,協調性,社会性に富む生徒の育成に努めています。
本校には,文理科学科と商業科の二つの学科があり,コース制・総合選択制を取り入れた特色ある教育で,生徒の進路実現の夢を広げ,多様な進路目標を実現しています。
人権意識を高く持ち,地域に根ざした教育活動を通して,幅広い知識と教養を身に付け,社会の発展や住みよいまちづくりに貢献する人材を育成することが本校の使命(スクール・ミッション)であり,明桜館高生には次のことを期待しています。
第一に,「高い志を持ってほしい」ということです。「志」とは,物事を成し遂げようとする気持ちや願い,望みのことです。将来,何を成し遂げたいのかという自分なりのイメージを持ち,そのために,高校生活で何をどのように学ぶかを考え,高い志を抱いて,その達成に向けて努力を続けていきましょう。
第二に,「新しいことや困難なことに挑み続けてほしい」ということです。高校生活を送る中では,学習においても部活動においても,努力していてもなかなか結果が出なかったり,上手くいかなかったりすることがあります。また,これまでに経験したことのない課題に直面し,どのように解決すればよいか分からないこともあります。そうした難題との出会いは自分の成長の糧になるものだと捉え,上手くいくための方法を自分自身で考えたり,先生や友達,あるいは御家族の方に相談したりしながら,あきらめずに挑戦する気持ちを持ち続けましょう。
第三に,「他者の気持ちを理解できる人であってほしい」ということです。皆さんが今,この場所にいることができるのは,決して自分一人の力ではありません。これまで皆さんの成長に関わり,支えてくれた多くの人たちのおかげであるという感謝の心を常に持ち続けましょう。
結びに,今年度も,これまでの先輩方が築き上げたものを受け継ぎ,さらに積み上げ,本校のさらなる発展と新たな歴史を創っていく気概を持ち,教職員生徒一丸となって,本校を取り囲む桜の花のように「笑顔舞う明桜館高校」となるよう取り組んでまいります。保護者や地域の皆様,同窓生各位には,一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
校 長 兒 玉 秀 郷