公開日 2024年05月08日
沖永良部高等学校の沿革
昭和24年 | 和泊・知名両実業高等学校を母体とし,沖永良部学校組合立として設立される。初代校長として重村中久先生が任命され,和泊・知名両教室に分かれて発足。 |
---|---|
昭和25年 | 本校の敷地を現在地に決定 |
昭和26年 | 和泊・知名両教室の合同授業開始 |
昭和27年 | 校章制定 PTA結成 |
昭和28年 | 奄美群島の日本復帰と同時に県立高校として認可。 |
昭和30年 | 電話架設工事が完了し,通話開始。 |
昭和31年 | 奄美振興費による第一期鉄筋校舎落成(3年教室) |
昭和34年 | 第1回奄美地区高校総合体育大会を本校で開催。 |
昭和38年 | 家庭科名称変更で家政科となる。 中庭の池完成。 |
昭和39年 | 水道施設完成。 |
昭和41年 | 生徒急増対策により,家政科1学科級増。1学年学級数が家政科2・普通科3の計5学級となる。 |
昭和42年 | 商業科設置 普通科2(110名)・家政科1(55名)・商業科2(110名)の 計5学級となる。但し,商業科1学級は臨時学級。 |
昭和44年 | 新設運動場完成(第1グラウンド) 普通科1学級増となり,普通科3・家政科1・商業科2の計6学級となる。 |
昭和45年 | 家政科廃止 普通科1学級増で普通科4・商業科2の計6学級となる。 |
昭和49年 | 普通科1学級増で,普通科5・商業科2の計7学級となる。 第二グラウンドの用地買収。 プール完成。 |
昭和52年 | 普通科1学級減で普通科4・商業科2の計6学級となる。 |
昭和54年 | 創立30周年記念式典・祝賀会挙行。 |
昭和55年 | 生徒募集の削減により,普通科1学級減。1学年の学級数が普通科3・商業科2の計5学級となる。 全国高校総合体育大会バドミントン部,女子バレーボール部,ボクシング部出場 |
昭和57年 | 武道場南側に農道完成。 新校門完成。 |
昭和58年 | 全国保健体育優良校として表彰される。 生徒急増対策により,商業科1学級増。1学年学級数が普通科3・商業科3の計6学級となる。 |
昭和59年 | 郷土教育研究協力校として委嘱される。 生徒募集削減により,商業科1学級減。1学年学級数が普通科3・商業科2の計5学級となる。 |
昭和60年 | 新制服制定 |
昭和63年 | 生徒募集削減により,普通科1学級減。1学年学級数が普通科2・商業科2の計4学級となる。 |
平成元年 | 創立40周年記念事業、「亡師亡友之碑」建立 創立40周年記念式典・記念演奏会・祝賀会挙行 生徒募集増により,普通科1学級増。1学年学級数が普通科3・商業科2の計5学級となる。 |
平成4年 | 生徒募集削減により,普通科1学級減。1学年学級数が普通科2・商業科2の計4学級となる。 |
平成5年 | 生徒募集増により,普通科1学級増。1学年学級数が普通科3・商業科2の計5学級となる。 |
平成6年 | 文部省二輪車研究指定校に指定される。 |
平成8年 | 体育館新築及び渡り廊下増築。 |
平成11年 | 創立50周年記念式典・記念演奏会・祝賀会挙行 |
平成12年 | 創立50周年記念事業,「校旗」更新 創立50周年記念事業,中庭整備 |
平成15年 | 普通科1学級減となり,普通科2 商業科2 計4学級となる。 IT活用教育研究推進校に指定される。 生徒脱靴場設置 |
平成16年 | 校内LAN整備工事竣工 同窓会設置の空調使用開始 |
平成17年 | 全国空手道大会出場 |
平成18年 | ボクシング部 全国高等学校総合体育大会 |
平成19年 | 商業科1学級減となり,普通科2 商業科1 計3学級となる。 ボクシング部・空手部 全国高等学校総合体育大会 |
平成20年 | ボクシング部・空手部 全国高等学校総合体育大会 全国高校家庭クラブ研究発表大会出場 |
平成21年 | 下水道施設完成 創立60周年式典,祝賀会挙行 |
平成22年 | 太陽光発電設備完成(地球温暖化防止対策事業,産振棟屋上) |
平成23年 | 1年棟耐震工事完了 プール撤去 |
平成24年 | 管理棟大規模改修工事完了 |
平成25年 | 訪問教育室改修工事完了 駐輪場及び弓道場の改修工事完了 大島養護学校訪問教室 沖永良部 特別支援室 開級式 |
平成26年 | 体育館改修工事完了 |
平成27年 | 旧1・2年棟校舎解体工事完了 |
平成29年 | 全国高等学校空手道選抜大会出場 全国高等学校総合文化祭郷土芸能専門部門出場(エイサー部) 産振棟外壁改修工事完了 |
平成30年 | 体育館外壁改修工事完了 全国高等学校総合文化祭郷土芸能専門部門出場(エイサー部) |
令和元年 | 創立70周年記念式典,祝賀会挙行 |
令和2年 | 空調機器設備工事完了 大島養護学校高等部沖永良部支援教室 再開 全国高等学校総合文化祭郷土芸能専門部門出場(エイサー部) |
令和3年 | 全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2021」郷土芸能専門部門出場(エイサー部) |
令和4年 | 全国高等学校総合文化祭「とうきょう総文2022」郷土芸能専門部門出場(エイサー部) 全国高等学校陸上競技対校選手権大会 |
令和5年 | 全国高等学校総合文化祭「2023 かごしま総文」郷土芸能専門部門出場(エイサー部) 全国高等学校総合文化祭「2023 かごしま総文」弁論部門出場 |