沿革

公開日 2020年05月20日

TOP

沖永良部高等学校の沿革
         
昭和24年 和泊・知名両実業高等学校を母体とし,沖永良部学校組合立として設立される。初代校長として重村中久先生が任命され,和泊・知名両教室に分かれて発足。
昭和25年 本校の敷地を現在地に決定
昭和26年 和泊・知名両教室の合同授業開始
昭和27年 校章制定
PTA結成
昭和28年 奄美群島の日本復帰と同時に県立高校として認可。
昭和30年 電話架設工事が完了し,通話開始。
昭和31年 奄美振興費による第一期鉄筋校舎落成(3年教室)
昭和34年 第1回奄美地区高校総合体育大会を本校で開催。
昭和38年 家庭科名称変更で家政科となる。
中庭の池完成。
昭和39年 水道施設完成。
昭和41年 生徒急増対策により,家政科1学科級増。1学年学級数が家政科2・普通科3の計5学級となる。
昭和42年 商業科設置
普通科2(110名)・家政科1(55名)・商業科2(110名)の
計5学級となる。但し,商業科1学級は臨時学級。
昭和44年 新設運動場完成(第1グラウンド)
普通科1学級増となり,普通科3・家政科1・商業科2の計6学級となる。
昭和45年 家政科廃止
普通科1学級増で普通科4・商業科2の計6学級となる。
昭和49年 普通科1学級増で,普通科5・商業科2の計7学級となる。
第二グラウンドの用地買収。
プール完成。
昭和52年 普通科1学級減で普通科4・商業科2の計6学級となる。
昭和54年 創立30周年記念式典・祝賀会挙行。
昭和55年 生徒募集の削減により,普通科1学級減。1学年の学級数が普通科3・商業科2の計5学級となる。
昭和57年 武道場南側に農道完成。
新校門完成。
昭和58年 全国保健体育優良校として表彰される。
生徒急増対策により,商業科1学級増。1学年学級数が普通科3・商業科3の計6学級となる。
昭和59年 郷土教育研究協力校として委嘱される。
生徒募集削減により,商業科1学級減。1学年学級数が普通科3・商業科2の計5学級となる。
昭和60年 新制服制定
昭和63年 生徒募集削減により,普通科1学級減。1学年学級数が普通科2・商業科2の計4学級となる。
平成元年 創立40周年記念事業、「亡師亡友之碑」建立
創立40周年記念式典・記念演奏会・祝賀会挙行
生徒募集増により,普通科1学級増。1学年学級数が普通科3・商業科2の計5学級となる。
平成4年 生徒募集削減により,普通科1学級減。1学年学級数が普通科2・商業科2の計4学級となる。
平成5年 生徒募集増により,普通科1学級増。1学年学級数が普通科3・商業科2の計5学級となる。
平成6年 文部省二輪車研究指定校に指定される。
平成8年 体育館新築及び渡り廊下増築。
平成11年 創立50周年記念式典・記念演奏会・祝賀会挙行
平成12年 創立50周年記念事業,「校旗」更新
創立50周年記念事業,中庭整備
平成15年 普通科1学級減となり,普通科2 商業科2 計4学級となる。
IT活用教育研究推進校に指定される。
生徒脱靴場設置
平成16年 校内LAN整備工事竣工
同窓会設置の空調使用開始
平成17年 全国空手道大会出場
平成18年 ボクシング部 全国高等学校総合体育大会
平成19年 商業科1学級減となり,普通科2 商業科1 計3学級となる。
ボクシング部・空手部 全国高等学校総合体育大会
平成20年 ボクシング部・空手部 全国高等学校総合体育大会
全国高校家庭クラブ研究発表大会出場
平成21年 下水道施設完成
創立60周年式典,祝賀会挙行
平成22年 太陽光発電設備完成(地球温暖化防止対策事業,産振棟屋上)
平成23年 1年棟耐震工事完了
プール撤去
平成24年 管理棟大規模改修工事完了
平成25年 訪問教育室改修工事完了
駐輪場及び弓道場の改修工事完了
大島養護学校訪問教室 沖永良部 特別支援室 開級式
平成26年 体育館改修工事完了
平成27年 旧1・2年棟校舎解体工事完了
平成29年 全国高等学校空手道選抜大会出場
全国高等学校総合文化祭郷土芸能専門部門出場(エイサー部)
産振棟外壁改修工事完了
平成30年 体育館外壁改修工事完了
全国高等学校総合文化祭郷土芸能専門部門出場(エイサー部)
令和元年 創立70周年記念式典,祝賀会挙行
令和2年 空調機器設備工事完了

沖TUBE!!

学校紹介

沖高エイサー部

商業科 課題研究