公開日 2024年10月29日
鹿児島県立薩南工業高等学校 全日制課程 工業科(建築科・機械科・情報技術科)
スクール・ミッション
南九州市にある工業と家庭に関する学科を有する専門高校として,社会の新たな変化に対応した「ものづくり教育」を通じて,基礎的・基本的な知識と技術・技能及びその活用力を習得させ,幅広い教養と豊かでたくましい人間性を培い,ものづくりの担い手など地域社会で活躍できる人材を育成する学校を目指します。
スクール・ポリシー
グラデュエーション・ポリシー(育成を目指す資質・能力に関する方針)
○ 習得した基礎的・基本的な知識及び技能(技術)を,身に付けた思考力,判断力,表現力等で発展させながら,新たなものづくりへ主体的に考え行動できる生徒を育てます。(自主)
○ ものづくりや資格取得の取組を通して,チャレンジ精神と生涯にわたって学び続ける力を身につけます。(向学)
○ 学校行事や部活動等を含めたすべての教育活動や地域との連携を通して,協調性や社会性を育み,心豊かでたくましい人間性を培います。(和協)
カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成及び実施に関する方針)
○ 幅広い教養の取得をめざし,すべての教育活動を通して,基礎的・基本的な学力の育成と,ものづくりの土台となる知識や技術を習得します。
○ 各種検定試験や資格取得に積極的に取り組み,将来にわたって生活を支える基盤作りの教育を推進します。
○ インターンシップや社会人講話,プロを講師とした授業など技術者から直接学ぶ機会を充実させ,社会の変化に対応したものづくり教育を推進します。
○ 地域と連携し,地域の課題解決や地域の活性化等に取り組み,生徒が地域社会の一員として活動する機会を推進します。
○ ICTを活用した課題解決型の授業を通して,主体的・対話的で深い学びを体得します。
アドミッション・ポリシー(入学受け入れに関する方針)
○ 本校の伝統や教育内容を理解し,工業に関するものづくりや資格取得に興味・関心があり,技術の習得と発展を目指す生徒を求めています。
○ 心豊かな社会人を目指し,入学後も明確な目的意識を持って学習や部活動,ボランティア活動等,何事にも意欲的に取り組むことができる生徒を求めています。
鹿児島県立薩南工業高等学校 全日制課程 家庭科(生活科学科)
スクール・ミッション
南九州市にある工業と家庭に関する学科を有する専門高校として,社会の新たな変化に対応した「ものづくり教育」を通じて,基礎的・基本的な知識と技術・技能及びその活用力を習得させ,幅広い教養と豊かでたくましい人間性を培い,ものづくりの担い手など地域社会で活躍できる人材を育成する学校を目指します。
スクール・ポリシー
グラデュエーション・ポリシー(育成を目指す資質・能力に関する方針)
○ 習得した基礎的・基本的な知識及び技能(技術)を,身に付けた思考力,判断力,表現力等で発展させながら,生活産業のスペシャリストとして主体的に考え行動できる生徒を育てます。(自主)
○ 各種検定試験や資格取得の取組を通して,チャレンジ精神と生涯にわたって学び続ける力を身につけます。(向学)
○ 学校行事や部活動等を含めたすべての教育活動や地域との連携を通して,協調性や社会性を育み,心豊かでたくましい人間性を培います。(和協)
カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成及び実施に関する方針)
○ 幅広い教養の取得をめざし,すべての教育活動を通して,基礎的・基本的な学力の育成と,生活産業の土台となる知識や技術を習得します。
○ 各種検定試験や資格取得に積極的に取り組み,将来にわたって生活を支える基盤作りの教育を推進します。
○ インターンシップや社会人講話,プロを講師とした授業など技術者から直接学ぶ機会を充実させ,生活産業の時代の流れに対応した教育を推進します。
○ 地域と連携し,地域の課題解決や地域の活性化等に取り組み,生徒が地域社会の一員として活動する機会を推進します。
○ ICTを活用した課題解決型の授業を通して,主体的・対話的で深い学びを体得します。
アドミッション・ポリシー(入学受け入れに関する方針)
○ 本校の伝統や教育内容を理解し,生活産業分野(食物・被服・保育)や資格取得に興味・関心があり,技術の習得と発展を目指す生徒を求めています。
○ 心豊かな社会人を目指し,入学後も明確な目的意識を持って学習や部活動,ボランティア活動等,何事にも意欲的に取り組むことができる生徒を求めています。