公開日 2025年04月07日
鹿児島県立松陽高等学校のHPにアクセスしていただきありがとうございます。
本校は昭和58年に多様なコースをもった普通科高校として開校し,今年で43年目を迎えます。平成7年からは音楽科と芸術科を1クラスずつ設置して,普通科6クラスの1学年8クラスの学校です。市街地から離れたところに学校はあり,緑が多く,四季折々の様々な小鳥のさえずりも聞こえる素晴らしい環境の中で,生徒たちは勉強や部活動に頑張っています。これまでの卒業生は12,000名を超え,県内や国内はもとより,海外でも様々な分野で活躍しています。
つい最近,創立40周年を迎えたばかりの新しい部類の高校ですが,開校当初からスポーツや文化活動で全国大会に出場するなど,実績を挙げており,その伝統は今につながれています。
校訓として「向学」「高雅」「貢献」を掲げ,個性豊かで人間性に溢れ社会の発展に寄与する人材育成に努めています。高校3年間で生徒の皆さんに具体的に身に付けてほしい力を校訓と関連付け,「松陽プライド―9つの力―」を示しました。それらを教科の学習を通して,学校行事等を通して身に付けていくことを目指していきます。
市街地を離れ,松元の緑多い自然豊かな素晴らしい環境の中で,学習や部活動などを頑張れます。
1 多様な学科・コースを設置した特色ある進学校

普通科・音楽科・美術科の3学科があり,さらに普通科には,文科・理科・体育・書道・英語の5コースが設置されています。普通科のそれぞれのコースから国公私立大学や短大,専門学校,公務員に進学や就職しています。また,音楽科や美術科は,東京藝術大学をはじめ,国公私立の音楽大学や美術大学,教育学部,短大,専門学校に進学しています。進学指導体制が充実しています。
2 施設・設備と人材の充実-東京ドーム2個分の敷地と多数スタッフ体制
10万平方メートル(東京ドーム2個)の敷地を有し,特に体育関係(野球場とサッカー場が独立) や芸術関係の施設・設備(芸術棟が独立)が 充実しています。また100人を超えるス タッフ(教諭・講師)が指導しており,生徒 の学習や部活動をバックアップするととも に,卒業後の進路実現を支援しています。特に,音楽科や美術科の生徒は,県内外の 音楽界や美術界で活躍されている著名な43人の講師に指導を受けています。
3 本県芸術文化活動及び高等学校学習指導研究の拠点校

本校には本県高等学校文化連盟の事務局があり,県内の公私立高等学校の文化活動をリードする役割を担っています。
また,県総合教育センターの研究提携校として,高等学校では本校が唯一です。教育センターと連携しながら,「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を目指して ―思考力・判断力・表現力を身に付ける取組み―」という研究主題で今年度は研究を進めています。毎年秋にはその成果を研究公開しております。
4 文化的活動と体育的活動の全国的活躍
吹奏楽,音楽,美術,書道,演劇,百人一首,茶道等の芸術,文化的部活動や音楽科・美術科の学習成果が各大会やコ ンクールで高い実績を収めるとともに,サッカー,野球,バスケットボール,バレーボール,テニス,弓道,剣道,バ ドミントン,体操競技,陸上競技,水泳などの運動部も各大会で活躍しています。
文化祭や体育祭等の行事では, そうした力量を結集した本格的な演技・演奏が見られるので,広大な施設・設備が人や車で埋まるほど参観者が来られます。
5 特色ある教育活動
音楽科・美術科・各コース等がある本校の特色ある学校行事として,松陽芸術祭, 卒業演奏会,ヨーロッパ等への研修旅行,修学旅行,学科コース別の合宿セミナー,体育コ ース生のゴルフ実習,さらに体育祭の集団演技などがあります。こうした文武両道にわたる本校の活動は,報道機関等でもたびたび取り上げられています。
通学手段は,鹿児島市内全域から5系統7台のスクールバスが運行しており,鹿児島中央駅からも20分程度(電車10分・徒歩10分)の距離であり,通学にも便利です。
中学生のみなさん,このように恵まれた環境にある本校で,学習活動や学校行事,部活動などを通して充実した高校生活を送り,自分の夢を実現してみませんか。
鹿児島県立松陽高等学校
校 長 福元 洋介