公開日 2023年06月16日
最終更新日 2023年06月16日
気持ちよく寄宿舎生活が送れるように,お互い協力しながら一人一人が自分の行動に責任を持って行動しましょう。
1 帰省・帰舎について
(1)「単独帰省・帰舎経路届」を提出する。
(2)制服を着用する。
(3)帰舎時刻 登校日前日13時30分 ~18時まで (夕食あり)
19時まで (夕食なし)
登校日当日 8時40分まで(朝食なし)
(4)「単独帰省・帰舎経路届」と違う場合は,必ず連絡をする。
2 島しょ生における外泊について
自宅以外に外泊する場合は,必ず保護者の了承を得た上で外泊する。
3 外出について
(1)その都度「外出届」に記入する。
(2)食事の変更届は10日前までに提出する。
(3)時間・範囲
寄宿舎周辺(歩いていける範囲) | 寄宿舎周辺以外 | |
平日 | 下校時から18時30分まで | 原則として認めていない |
休日 |
朝食後から18時まで(夕食あり) 朝食後から19時まで(夕食なし) |
4 金銭管理について
(1)寄宿舎に持ってきた金銭は(昼食代,小遣い,帰省費等),必ず出納簿に記入する。
(2)金銭の出し入れは,記入漏れがないようにする。
(3)金銭の貸し借りは絶対にしない。
5 携帯電話使用について
(1)「携帯電話等校内持込届」を提出し,許可された者に限り使用できる。
(2)携帯電話使用規則を守る。
6 パソコン使用について
(1)「寄宿舎におけるパソコン使用許可願」を提出し,許可された者に限り使用できる。
(2)パソコン使用規則を守る。
7 健康管理について
(1) 寄宿舎での薬使用は,病院で処方されたものを原則とする。市販薬については,第一類医薬品に分類されたものと睡眠改善薬は許可できない。「寄宿舎における服薬使用届」と薬の説明書を提出する。持って来た薬は,指導員に預ける。
(2)手洗い・うがいなどを行い健康管理に努め,体調が悪い時は指導員に伝える。
8 食事について
食事の申し込みを変更する場合は,10日前までに届(後食・欠食)を提出する。
9 持ってきてはいけない物
ゲーム機・DVDプレイヤー・刃物・電気ポット・ネット接続機器(携帯以外のもの)
関連記事
- 入舎規定(2023年06月16日)