自立活動について

公開日 2023年10月06日

 本校は,病弱及び肢体不自由の特別支援学校です。児童生徒の障害の重度・重複化が進み,医療的ケアを必要とする児童生徒も多く在籍しています。その中で個に応じた指導を行うことのできる自立活動の果たす役割は大きいと考えています。

 本校では,4人の自立活動専任を中心に自立活動の指導を行っています。指導形態は,担任による個別指導を基本としつつ,専任による指導,集団学習(小・中学部)を行っています。また,6月~7月には,体育科と連携し,温水プールでの水泳学習を実施し,水中ならではの動きや姿勢の学習を行っています。

 また,外部講師や関係機関と連携し,自立活動の指導に必要な知識・技能の習得や摂食指導スキルの向上などにも努め,指導の充実を図っています。

 

学習の様子

6月:心聖リマック2

たいそうで心も体もリラックス。

ニーリングアクション3

ニーリングアクションを使うことで,普段なかなかとれない膝立ち伏臥位の姿勢を安定してとることができました。

IMG_0265

三角マットで伏臥位をとり,動画や絵本を楽しんでいます。

IMG_1884

左右の手を上手く使って細かな作業に取り組みます。

IMG_2048

水の中で体を伸ばしてリラックス。

ファイル_014

様々な物に触れて,遊んで,感触を楽しんでいます。

 

外部講師との連携

(鹿児島大学歯学部 佐藤秀夫先生)

IMG_1903 キャプチャ

(鹿児島国際大学 松元泰英先生)

IMG_0517 IMG_2495