公開日 2021年04月23日
特別支援教育のセンター的機能を発揮するための取組
本校は,大島地区における特別支援教育の充実やインクルーシブ教育システムの構築を目指し,特別支援教育のセンター的機能を発揮するために,次のような取組を行っています。
R4.4 (お知らせ)大島養護学校における特別支援教育に関するセンター的取組について[PDF:208KB]
1 相談・支援
幼児児童生徒一人一人のニーズを把握し,適切な支援の内容と方法を明らかにするために,担任,特別支援教育コーディネーター,保護者など,児童生徒の支援を実施する指導者(支援者)の相談に応じています。
- 巡回相談(幼稚園・こども園・保育所・小学校・中学校・高等学校)
- 子どもの就学等に関する教育相談
2 研修支援
特別な教育的支援を必要とする幼児児童生徒の支援方法や校内支援体制の構築など,教職員への支援や研修の協力を行います。
3 情報発信
1.学校見学会の案内【HP等】
小学部:6月8日(水),中学部:6月9日(木),高等部:6月10日(金)
令和4年度 大島養護学校 学校見学会 【御案内】[PDF:436KB]
2. 教材・教具に関する情報提供・貸出
3.発達検査・知能検査器具の貸出
4 電話相談
特別な教育的支援を必要としている子どもを指導・支援している担任,特別支援教育コーディネーター,保護者の方などからの電話相談を受け付けています。
相談は無料です。
※ 問い合わせ先はこちらから
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード