進路指導

公開日 2022年12月16日

 大島養護学校では,各学部以下のような目標で進路指導に取り組んでいます!  

<小学部>

 ・ 日常生活に必要な,基本的な生活習慣や生活リズムを身に付けることができるように

  する。

 ・ 自分の良さに気付くとともに,自分ができることに主体的に取り組み,役割を果たそ

  うとすることができるようにする。

 ・ 身近な教師や友達との関わりや,集団への参加などを通して,自分の意思を表現した

  りルールを守ったりすることができるようにする。

<中学部>

 ・ 実際の生活に必要な,基本的な生活習慣や生活リズムを身に付け,定着することがで

  きるようにする。

 ・ 様々な人との関わりの中で,自分の役割を理解し,互いに協力する態度を養い,社会

  生活に必要な力を伸ばしていくことができるようにする。

 ・ 学習活動を通して,働く喜びや意欲を育てることができるようにするとともに,生産

  的な学習や体験を通して,働くための基本的な力を身に付けることができるようにす

  る。

<高等部>

 ・ 職業生活や社会生活に必要な,基本的な生活習慣を確立することができるようにす

  る。

 ・ 様々な人との関わりの中で,身だしなみや挨拶,返事,言葉遣い等場に応じた適切な

  コミュニケーション能力・礼儀を身に付けることができるようにする。

 ・ 産業現場等における実習等を通して,働くことの意義や喜び,楽しさや厳しさ等を学

  び,将来の生活について考える力を育てることができるようにする。

 

 このページでは,高等部での進路指導の取り組みを中心に紹介していきます。

 大島養護学校高等部では,「ステキな社会人!」を合い言葉に,日々学習に取り組んでいます。高等部は,出口の教育と言われますが,卒業後,充実した社会生活,職業生活が送れるように進路指導に取り組んでいます。

作業学習

 作業学習は中学部・高等部のみ行われる,教科を合わせた指導になります。中学部では,毎週火・木の3~4校時の週4時間,高等部では,毎週月・水・金の2~4校時の週9時間行っており,高等部では中心的な学習として行われております。本校では,作業学習を以下のようにとらえて指導に当たっています。

 ◎具体的で実際的な活動を通して,職業生活や家庭生活に必要な知識,技能及び態度を

  養う。

 ◎作業活動を中心とした具体的な目標設定により,自主的,主体的な活動を促す。

 ◎充実した作業学習を展開することにより,卒業後の生活に発展させる。

 現在は,中学部→園芸班,手工芸班,窯業班の3班,高等部→窯業班,手工芸班,木工班,園芸・清掃班の4班に分かれて学習を行っています。学習の成果を発表する場として,9月にしおかぜ市場,2月に中・高バザーを行い,作業学習で作った製品の販売を行っております。詳しくはこちらを御覧下さい。

中学部・高等部の作業学習についてこちらから。

校内実習及び産業現場等における実習(現場実習)

 卒業後,スムーズに社会生活,職業生活が送れるように,本校では,1年生で校内実習2回,2・3年生では各2回ずつ合計4回の現場実習(校外実習)を行っています。

ティダワークス 愛の浜園 いすわん

島じゅうり あしたば園 どぅどぅ

ビッグⅡ 夢来夢来 

(1)目的

 企業や福祉施設等で実際に仕事や生活をすることによって,職場や施設等における社会生活の中での喜び・厳しさ・大切なこと等について学び,将来の生活への 関心や意欲を高めることを目的に行っています。また,実習を通して能力・適性等を理解し,企業や福祉施設等とのマッチングを見るなど,進路選択をする上での参考にしていきます。

(2)実習の位置付け

    学年ごとの位置付けは以下のようになっています。

実習の位置付け

(3)実習先について

 昨年度,今年度の実習先は以下のようになっています。鹿児島本土で実習する生徒も年に数名います。鹿児島本土で実習をする場合は,実習先,GH・入所先にもよりますが,費用が5~7万円必要になってきます(交通費,食費,利用料等含む)。また,時期によって実習が難しい場合もありますので希望される場合は,早目に担任を通じて進路指導企画係までお知らせ下さい。昨年度,今年度の実習先は以下を御覧下さい。

これまでの実習先(一般企業)[PDF:156KB] これまでの実習先(福祉施設)[PDF:142KB]

進路状況について

(1)過去5年間の進路状況

5年間の進路状況

(2)主な就職先

主な就職先

関係機関との連携について

 卒業後福祉的な働き方をする場合やGH,入所での生活をする場合,相談支援専門員の方と契約しサービス等利用等計画を作成してもらうことになります。放課後等デイサービスやその他福祉サービスを利用したことがない場合,これから相談支援専門員の方と契約を結ぶことになります。生徒に合った利用計画を作成するためには,早い段階から相談支援専門員の方に生徒について知っていただき,その他関係機関と連携を図る必要があります。早目に最寄りの福祉課に御相談下さい。

 進路の手引きについて

 本校での進路指導について,各学部の指導内容や取り組み,福祉就労や企業への採用までの流れ,諸手続についてまとめた「進路の手引き」を年度初めに発行しています。本校児童生徒,保護者には配布しております。ぜひ御一読下さい。また,不明な点は進路指導部企画係までお願いします。

地域の方々,障害者雇用を検討されている企業の方へ

 本校では,校外での実習や障害者雇用について検討してくださる企業や施設を募集しています。「とりあえず生徒の様子を見てみたい」「話を聞いてみたい」などありましたら,お気軽に本校進路指導部までお問い合わせください。

 また,高等部1年生では,校外の実習に向けて働く力を身に付けるために校内実習に取り組んでいます。そこで,箱折りやシール貼りなどの軽作業を募集しております。6月と11月の各2週間ずつになりますが,委託してもよい作業がありましたらぜひ御連絡いただければと思います。よろしくお願いします。

進路相談・ミーティング

 生徒・保護者の希望により随時実施 しています。必要に応じて生徒・保護者・担任・各学部進路指導主任で卒業後の進路についての話し合いも行います。

情報提供

 生徒・保護者より施設,事業所の情報を入手したいという希望があれば随時提供を行っています。その他,詳しいことについては,進路指導部までお問い合わせください。

 大島養護の進路指導部のちらし[PDF:349KB]

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード