中学部・高等部の作業学習

公開日 2018年11月01日

中学部

キャッチフレーズ 『みつめよう 高めよう~一歩踏み出し 挑戦しながら~』

<中学部の考え方>

Q1 班編成は?

A 3班で在学中に2種類以上を経験します。前年度に保護者・担任・生徒の希望を取り,係が調整します。

Q2 授業の時数は?

A 週2日×1日2時間×35週=年間140時間です。

Q3 校内実習はありますか?

A 年1回,4日間行います。

Q4 職場体験は実施しますか?

A 3年生のみ,路線バスを使った通勤練習を1日,校外の事業所・施設での体験を2日間行います。

Q5 製品の販売は実施しますか?

A 学習発表会後のバザーと各作業班で適時行っています。

陶芸班

器作りを通して,働く態度や技術を学びます。形や模様,色彩に工夫をおいた製品作りをしています。

   窯業写真1 窯業写真2 陶芸班写真5

たたら成形 修正 素焼き 撥水剤塗り 施ゆう 本焼き

園芸班

おいしい野菜ときれいな花苗で情操豊かに,さらに暑さやきつさに耐える,体力と忍耐力が培われます。

   園芸写真3  演芸写真2 園芸写真1

春(秋)まき野菜・花の栽培 種まき→移植→定植→管理→収穫→販売

手工芸班

「みんなで協力して作る」を大切にしています。私たちの心のこもった製品をぜひ見てください。

   手工芸写真1 手工芸写真2 手工芸写真3

アクリルたわし 刺し子 紬の小物 サンゴの小物 ビーズ製品 紙粘土

 

高等部

キャッチフレーズ 『目指せ!ステキな社会人!』

<高等部の考え方>

Q1 班編成は?

A 3年間で3種類の作業に取り組んでいます。ただし,例外で同一の作業班に所属することもあります。

Q2 授業の時数は?

A 週2日×1日3時間×31週=年間186時間です。

Q3 産業現場等における実習とは何ですか?

A 年2回10日間,校内外の事業所や施設で職場体験を行っています。原則として,校外は2・3年生を対象としています。

Q4 製品の販売はどうしていますか?

A しおかぜ市場(9月)と学習発表会後のバザーで実施しています。

Q5 育てたい力はどのようなことですか?

A 体力・集中力・巧緻性・態度・協調性・安全・丁寧・正確さ・報告・連絡・相談・挨拶・返事「語先後礼」などです。

Q6 作業班の手続きはどのようになっていますか?

A 生徒・保護者希望→係で調整→仮編成→決定

 

窯業班

土にふれ,イメージしながら器を完成させる楽しみと釉薬と炎が織りなす風合いの面白さを感じとることができます。

 1621240218327 1621239924857 高等部窯業班 (3)

たたら成形 機械ろくろ成形 鋳込み成形 ひも成形 修正 素焼き 撥水剤塗り 施ゆう 本焼き

 

手工芸班

大量生産でなく1つ1つの製品を丁寧に作ることで魅力ある温もりのこもった雑貨を作っています。

shukougei  高等部手工芸班 (2)  高等部手工芸班 (3)

ランチョンマット クラフトかご さをり織りの布を使った製品などの製作

 

木工班

木の心地よさや温かみを生かした工芸品作りを行っています。やすりがけや組立,正確に製品を作ることを目標に頑張っています!

高等部木工班 (1)    組み立て    ボール盤

木のおもちゃ カレンダー 本立て ベンチ・椅子 小物製作 すのこ プランター

 

園芸・清掃班

園芸作業では,五感に働きかけるガーデニングを楽しみ,健康に良い野菜作りをプランニングしています。清掃作業では,スッキリとしたきれいな環境作りに努めています。

  収穫  トマト収穫 em石鹸つくり

春(秋)まき野菜・草花の栽培 話し合い→目標→種まき→育苗管理→定植→管理→収穫→販売

EM石けん作り トイレ清掃 窓掃除