公開日 2024年11月22日
小学部では,9・10月の音楽で「ふるさとのうた」という単元を学習しました。その中で,高学年は学習の最後の時間に「しまうたコンサート」を開催しました。
9月のはじめにゲストティーチャーとして来校された平田まりなさんを再びお招きし,子供たちが授業の音楽遊びの中で作ったオリジナルの島唄を披露しました。
一つのグループは,「いきゅんにゃかな」の曲に合わせて,奄美に生息する動物(あおうみがめ,るりかけす)を歌詞にした唄を発表しました。
「あおうみがめの甲羅に触れてみたいなぁ。」や「一緒に泳いでみたいなぁ。」という気持ちをストレートに表現したとても可愛らしい歌詞を,伸びやかな歌声とゆったりとした大きな動きで表現することができました。
もう一つのグループは,「ワイド節」の曲に合わせて,2学期に実施した運動会のことを歌詞にした唄を発表しました。応援団や自分たちが披露したダンスのことを,力強い歌声や振り付け,楽器の演奏で表現することができました。同じグループ内で,赤組と白組の二つのチームに分かれ,唄や踊りの掛け合いで赤白の2チームが競う様子を表現するなど,子供たちの工夫が輝く発表でした。
コンサートの最後は,平田まりなさんの生演奏で,「六調」を参加者みんなで踊り,大盛り上がりでした。