公開日 2024年11月28日
11月13日(水)~14日(木)の2日間,奄美少年自然の家で宿泊学習を実施しました。
1日目は,クイズウォークラリーや野外炊さん,灯のつどいを行いました。クイズウォークラリーは,学級に分かれ,豊かな自然の中を散策しながら,植物や昆虫のクイズを解きました。迷路のような道をワクワク,ドキドキしながら友達と協力して進んでいく子供たちの姿がとても印象的でした。野外炊さんでは,カレーを作りました。子供たちは,かまどで火を起こしたり,野菜を切ったりするなど,とても真剣な表情で取り組みました。調理中,「自分もしたい!」,「次は自分の番だよ!」と,とても意欲的な子供たち…!事前に係(調理,かまど,食器係)を決めていましたが,子供たち一人一人が係の枠を超えて挑戦し,様々なことを体験することができました。灯のつどいは,燭台をみんなで囲み,友情や交流を深めました。暗い体育館が静寂に包まれる中,ろうそくを手に持ち,火を見つめるなど貴重な体験を行うことができました。
2日目は,藍染やキンボールスポーツを行いました。藍染は,ビー玉や割り箸,輪ゴムなどを使ってハンカチを絞り,オリジナルのデザインを一人一人作りました。子供たちは真っ白なハンカチが段々と色付いていく様子をとても興味深そうに見ており,十人十色の個性的なハンカチが完成しました。キンボールスポーツでは,チームの仲間と協力しながら自分たちよりも大きなボールを打ったり,捕ったりしました。体育館いっぱいのコートを走り回り,声を掛け合いながら一つのボールを一生懸命追い掛けるなど,たくさん体を動かしました。