校務分掌の努力点

公開日 2016年09月12日

教務部
係名 努力点
企画
  1. 学校行事等の企画・推進,教務に関する各係間の連絡調整に努める。
  2. 学校要覧・学校案内,児童生徒名簿等の計画的な作成に努める。
  3. 学校評価実施要綱の作成及び学校評価の計画的な実施に努める。
教育課程・時間割
  1. 年間指導計画の実践・検証を行いながら,教育課程の改善及び望ましい編成に努める。
  2. 時間割及び特別時間割を作成するとともに,授業時数の集計作業を行い,適正な授業時数の確保に努める。
人権同和教育
  1. 校内における人権同和教育の一層の理解啓発とその推進を図る。(全体研修の実施)
  2. 人権同和教育関係研修会等への積極的な参加の呼びかけを行う。
  3. 人権同和教育関係の情報提供を行う。
教科書
  1. 児童生徒への迅速な教科書配布に努める。
  2. 提出書類に関するスムーズな処理に努める。
公簿・転出入  
  1. 諸表簿・転出入業務の迅速な事務処理に努める。
教育実習・介護
  1. 教育実習を計画的に受入れ,実施する。
  2. 介護等体験の計画的な受入れと実施に努める。
関係団体
  1. 育成会等の会報類の配布や行事の紹介と参加者募集及び行事への協力等の連絡・調整に努める。
  2. 学校と各学園との連携を図り,学園連絡会等で児童生徒の指導上の課題等について共通理解を深める。     
  3. 各学園へ校納金の請求と担任への分配を行う。                             
広報・掲示
  1. 掲示物等の紹介及び掲示並びに整理点検を行う。
  2. 学校だよりの発行・配布に努める。
PTA
  1. 学校・家庭・学園との連携を図り,PTA活動の充実を図る。
  2. 小・中・高等部の連携を密にし,スムーズな運営に努める。
訪問教育
  1. 訪問学級の児童生徒の実態に即した学習指導法の研究に努める。
  2. 家庭との連携を密にし,スクーリングの充実に努める。
情報教育・ICT活用
  1. 視聴覚機器・ICT機器の活用を促進し,機器や設備等の管理やメンテナンスに努める(セキュリティを含む)。
  2. 行事や授業等における視聴覚機器の設置や運営,ICT活用のための情報提供等を行い,行事や授業等の円滑化を図るとともに,児童生徒が機器を活用する機会を積極的に推進する。
  3. 校内LANの管理やホームページの更新等に努める。
教材・教具
  1. 予算の効率的な配分に基づき,必要な教材・教具の円滑な購入に努める。
  2. 教材・教具の保守・点検に努める。(各学級に配布する消耗品の個数確認及び補充,係や教科で保管する教材・教具の保守・点検を計画的に促進するように促す)
  3. 知肢併置化に向けて,必要な教材備品の調査・研究を行う。
交流及び共同学習
  1. 交流及び共同学習の目的・ねらいの理解を深め,それらが達成できるよう取り組む。
  2. 交流相手校や施設,地域との打ち合わせを十分に行う。
  3. 事前・事後学習の充実を図る。
テーマ研修
  1. 研究課題の解決に向けて,その企画・推進に努める。
  2. 日々の実践に生かせる幅広い研修の推進に努める。
  3. 各学部等の連携を密にして共通理解を図るように努める。
一般研修
  1. 夏季セミナーを企画運営し,関係教育機関への情報の提供等に努める。
  2. 小中高情報交換会を企画運営し,小中高連携に努める。
  3. 研究紀要や出版物の収集や紹介・管理に努める。
  4. 校外における各種研究会の紹介を行う。
経験・年次別研修
  1. フレッシュ研修年間指導計画により,指導に当たるとともに,校外における研修を推進する。
  2. ステップアップ研修,パワーアップ研修の計画・推進に当たる。
                         
生徒指導部
係名 努力点
生活指導
  1. 児童生徒の健康安全の確保に努め,基本的生活習慣の育成を行う。
  2. いじめ・不登校・問題行動等に対して職員の共通理解を図り,一体となって対応できるよう努める。
  3. 児童生徒の行方不明等の状況が生じたとき,より迅速で組織的な捜索を行い,安全の確保に努める。
通学指導
  1. 通学バスを利用する児童生徒の安全指導と生活指導に努める。
  2. 通学バス利用心得について保護者・学園の意識を高める。
  3. 保護者・学園,地域との連携及び協力に努める。
  4. 自主通学生の登下校における交通安全指導と通学マナーの徹底に努める。
  5. 自主通学の意義や交通安全,マナーについて保護者・学園との理解・協力に努める。
  6. 全職員への自主通学生指導の啓発,共通理解に努める。
読書指導
  1. 図書の充実に努める。
  2. 図書室の利用を促進する。
児童生徒会活動
  1. 集会活動への児童生徒の積極的参加と運営に努める。
  2. 専門委員会活動の自主的活動の促進に努める。
儀式的行事
  1. 児童生徒の実態を考慮して各儀式のねらいに沿った円滑な運営に努める。
文化的行事
  1. 文化的行事に関する実施計画案を十分に検討し,円滑な運営に努める。
健康安全・体育的行事
  1. 体育行事の適切な企画・運営に努める。
遠足・集団宿泊的行事
  1. 遠足や宿泊学習・修学旅行を楽しく安全に実施できるように企画・準備進行等に行う。
勤労生産・奉仕的行事
  1. 勤労生産・奉仕的活動,行事等の計画・推進に当たる。
                        
進路指導導部
係名 努力点
進路指導

(小学部)

  1. 児童の能力・適性を客観的に把握し,個に応じた自立のための支援に努める。
  2. 保護者と教師の連携を密にし,個に応じた進路指導に努める。

(中学部)

  1. 生徒の個性や適性を十分に把握し,将来の進路に役立つような指導・支援に努める。
  2. 保護者(施設)と教師の連携を密にし,個に応じた進路指導に努める。

(高等部)

  1. 生徒の能力・適性を客観的に把握し,生徒一人一人に合った進路指導を行う。
  2. 将来の社会自立,職業自立に必要な基本的知識,技能,態度の習得を図る。
  3. 卒業生や中途退学者の追指導の充実を図る。
  4. 各種進路情報の提供を通して,職員の進路情報に関する共通理解を図る。
  5. 各関係機関及び保護者との連携を密にし,情報を適正かつ迅速に把握して,進路指導を円滑に進める。
  6. 各関係機関及び保護者との連携を密にし,情報を適正かつ迅速に把握して,進路指導を円滑に進める。
実習
  1. 各関係機関及び保護者,学校との連携を密にした円滑な運営に努める。     
  2. 社会適応能力,職業能力を高めるために,産業現場等における実習の充実を図る。                             
同窓会
  1. 各行事が円滑に運営されるよう早めに計画し,メンバー間の連携を深める。     
  2. 同窓会の在り方について可能な範囲内で検討し,方向性を探る。                                 
  3. 卒業生に対し,適切な情報提供,支援ができるように努める。                             
保健部
係名 努力点
保健指導
  1. 健康診断や健康相談の適切な実施により,健康の保持・増進に努める。
  2. 基本的生活習慣の確立を図る。
  3. 家庭や学園・学校医と連携を密にして,疾病の予防に努める。
  4. 歯・口腔の健康づくりに努める。
  5. 肥満・やせに対する具体的な対策の充実に努める。
医療的ケア
  1. 医療的ケアに関する手続きの円滑化に努める。
  2. 主治医・指導医との連絡・調整を図る。
給食指導
  1. 望ましい食習慣を身に付けるよう努める(偏食指導・食事マナー)。
  2. 落ち着いた食事環境を整え,提供できるよう努める。
  3. 給食着の衛生的な使用・管理に努める。
  4. 感謝の心を育てる。
体育指導
  1. 児童生徒の健康の保持増進及び体力の向上に努める。
  2. 体育施設及び体育用具の適切な管理に努める。
安全指導
  1. 施設設備を定期的に点検し,校内の安全確保と事故防止に努める。
  2. 交通ルールを守れるように,様々な機会を通して指導し,交通安全に関する意識を高める。
  3. 校内外での活動で安全に関する点検を行い,意識を高める。
環境整備
  1. 校内清掃区域の割当てを行い,効果的な作業を推進する。
  2. 清掃用具の配布・補充に努める。
  3. 校舎内外の美化に努め,四季を通じて草花の観察と自然に親しむことができる環境づくりに努める。
防災
  1. 防災意識の向上を図り,防災に関する共通理解事項の周知徹底に努める。
  2. 各種避難訓練を企画・実施することで,安全かつ迅速な避難ができるように努める。
  3. 校内の防災器具の点検・整備を行う。
自立活動部
係名 努力点
自立活動
  1. 自立活動についての研修や情報交換,指導の充実に努める。
  2. 自立活動室及び教材備品の整備・活用に努める。
  3. 知肢併置化に伴い,教育課程等の情報収集に努める。
各種検査
  1. 諸検査の計画立案及び実施を通して,適切に発達段階を把握し,教育活動に生かすようにする。
  2. 諸検査実施のための検査用具の充実及び実施のための資料収集に努める。
  3. 検査用具の整備,点検に努める。
                        
支援部
係名 努力点
校内支援                                 
  1. 家庭・地域及び関係機関と連携しながら,生涯にわたって支援する「個別の教育支援計画」,「個別の指導計画」等を作成し,活用を図る。また,計画に基づき,児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し,きめ細やかな指導の充実を図る。     
地域支援                               
  1. 幼・保,学校,家庭,地域及び関係機関と連携し,特別支援教育のセンター的機能を発揮する学校として相談・支援・連絡調整等の機能の充実と精選に努める。                             
教育相談
  1. 教育相談を通して,保護者との信頼関係を深め,教育活動の充実を図る。
  2. 外部からの各種相談への適切な助言に努める。
  3. 体験入学や新入学児童面接,入学説明会を実施し,次年度入学予定の児童生徒の実態に応じた適切な就学に努める。
  4. 校内就学指導委員会を定期的に実施し,児童生徒の適切な就学に努める。