令和2年5月更新 |
デジタルコンテンツ・動画
全校種「月と星」
校 種 | 小・中・高等学校 | 教科等 | 理 科 |
単元名 | 月と星 | ||
URL | http://www.toxsoft.com/sswpro/lite.html | ||
![]() |
○ 天体のシュミレーションソフトを無料で手に入れることができる。このソフトを,児童・生徒用中のパソコンに入れることで,星の学習ができる。 <シュミレーションソフト:ステラシアターの内容> ・Windows用の天文(プラネタリウム)ソフトである。 ・世界中の任意の地点における,任意の時刻の星空を見ることができる。 ・あらかじめ,全世界400地点の観測地が登録されている。 ・リアルな地球儀を表示して,ビジュアルに観測地を変更できる。 ・全天の約6.5等までの約9300個の恒星と,主な恒星名が表示できる。 ・すべてのメシエ天体を含む約250個の銀河・星雲・星団・流星群の放射点が表示できる。 ・オリオン星雲,プレアデス星団,アンドロメダ銀河の画像を背景に表示することができる。 ・太陽,月,惑星が表示できる。 ・月の満ち欠けが表示できる。 ・自動モードで時間を自動的に進めることができる。 など |
||
学 習 内 容 |
・星や月の動きを調べることができる。 ・観測をしたい日の星の位置などをあらかじめ調べることができる。 ・明るさなどの変更ができ,夜の観測会で液晶プロジェクターで映し出し,概要説明に使用することができる。 |